本記事では、『からくりサーカス』アニメ化が決定し、一体放送日はいつからなのか?また、最後に漫画『からくりサーカス』全巻を一気に読み返す方法をご紹介していきます。
連載が始まったのは20年も前のこと、『うしおととら』で知られる藤田 和日郎さんの代表作の1つである『からくりサーカス』のアニメ化が決定しました!
読者を惹き込み名作として名高い『からくりサーカス』のアニメ化ということもあり、ファンの中でも期待されている今作。
3人の主人公達が織り成すそれぞれの物語が交差する時、開幕のベルはどこかで鳴り始めるのです。
そこで今回は、『からくりサーカス』アニメ化が決定し、一体放送日はいつからなのか?お届けしていきますので最後までお楽しみください。
Contents
『からくりサーカス』ってどんな内容?
しばらく叶わない願いだと分かってはいるけど、2日くらい引きこもって、ただひたすらからくりサーカス読む日を作りたい…#藤田和日郎#からくりサーカス pic.twitter.com/JBvc7FllIV
— 金澤洋之@劇団熱血天使座長 (@zawaaaaru) 2017年12月19日
クマの着ぐるみを着てバイト中の男、名前は加藤鳴海(かとうなるみ)。
父親の仕事の関係で中国にいた頃に覚えた拳法の達人であった。
彼がこのバイトをしているのには、とても複雑な理由がある。
呼吸困難から痛みを伴い死に至るという、とても珍しい病気を患っているからなのだ。
正式名称は、「他者の副交感神経優位状態認識における生理機能影響症」、またの名をZONAPHA(ゾナハ)病という。
他者の副交感神経を優位状態にする、つまり鳴海は人を笑わせてないと死んでしまう病気なのだ。
クマの着ぐるみを着てサーカスのビラ配りをしているのも人を笑わせるため。
他の誰かを笑わすことができなければ、鳴海の明日はないかもしれないのだ…。
そこへ大きなスーツケースを抱えた少年がやってきて、鳴海にサーカスに連れて行って欲しいと頼むのだが正直それどころではない。
サーカスは駅三つ向こうだし、ここ数日誰からも笑われてない鳴海は今にも発作で呼吸困難に陥りそうなのだった。
命のかかっている鳴海は、必死に着ぐるみで面白おかしい動きをしてみせる。
しかし、道行く人が笑ってくれる気配は全くない。
このまま誰も笑ってくれなければ鳴海は…その時、くすくすと笑う声が聞こえた。
あの、大きなスーツケースを持った少年だった、そのおかげで鳴海は命拾いをしたのだった。
そんな鳴海にサーカスへの案内を断られた少年は軽く会釈をして人混みに紛れていった。
しかし、救われたこともあり少年の話を聞こうと鳴海はあとを追った。
すると少年は黒いスーツの男たちに囲まれ誘拐されそうになっている、思わず飛び出した鳴海は―。
作品情報
からくりサーカスアニメ化決定!#からくりサーカス#からくりサーカスアニメ化 pic.twitter.com/0lzA4VHGJr
— 🦋ななみん🦋 (@7nanamin31) 2018年3月9日
『週刊少年サンデー』(小学館)にて1997年32号から2006年26号にかけて連載され、単行本は全43巻となっています。
1998年3月より放送されたサンデーCM劇場にて30秒ほどの長さながらアニメーション化されているんですよね。
また、1999年3月より放送された『祝創刊40周年 オールスター総出演編』でも本作のキャラクターが登場していました。
この総出演編はかなり長い間『週刊少年サンデー』の公式サイトにて視聴が可能だったのですが、現在配信終了となっています。
2018年3月14日発売の『週刊少年サンデー』2018年16号にて、テレビアニメ化されることが報じられ、現在連載中の『双亡弟壊すべし』と『からくりサーカス』のコラボ表紙&巻頭カラーを飾っています。
作者の藤田和日郎について
【テレビ】#Eテレ 23時『浦沢直樹の漫勉』漫画家の仕事場に密着する全4回。今夜は #藤田和日郎(9/4 #東村アキコ、9/18 #浅野いにお、9/25 #さいとうたかを)http://t.co/q1PnP0j1k6 #浦沢直樹 pic.twitter.com/FiqfiOrxal
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2015年9月11日
生年月日:1964年5月24日(53歳)
出身地:北海道旭川市
活動期間:1988年(昭和63年) –
ジャンル:少年漫画/青年漫画/ホラー漫画/バトル漫画/アクション漫画
代表作:『うしおととら』/『からくりサーカス』/『月光条例』/『邪眼は月輪に飛ぶ』
受賞:第22回新人コミック大賞・入賞(『連絡船奇譚』)・第2回少年サンデーコミックグランプリ・第37回小学館漫画賞少年部門・第28回星雲賞コミック部門・日本のメディア芸術100選マンガ部門
今回、『からくりサーカス』のアニメ化において藤田和日郎さんは
「なんせ俺が『からくりサーカス』を一番うまくできると思ってるから、(話を)抜くときだって自分で選びたい。試合後の結果に関しては自由に言ってください、俺も受けて立てる。これだけ(アニメに)関われるんだから」
と語っているだけに、今回のアニメ化でどの話が使われるのかなどを藤田和日郎さん自身が選び構成していくようですね。
それだけに、限られたわ数の中で『からくりサーカス』の魅力がどれだけ引き出されるかというのがファンの中でも期待されています!
スポンサーリンク
アニメ『からくりサーカス』の放送日はいつから?
【発表】アニメ『からくりサーカス』の制作が発表されました!AnimeJapan2018ではさらなる続報もご用意させていただいておりますので、お楽しみに!https://t.co/wTfXTLErLN #からくりサーカス #karakuri_anime pic.twitter.com/F1fyXNOvwf
— ツインエンジン (@Twin_engine) 2018年3月14日
気になる『からくりサーカス』の放送日ですが、少なくとも2018年の秋以降、冬アニメくらいとして放送が始まりそうです。
これは、『うしおととら』のアニメ化が決定したときと比較して考えるとこれくらいではないかという予想になります。
うしおととらのアニメ化が決まったのは、2015年2月4日のことでした。
サンデー誌上で、「今夏アニメ化決定」と告知されていたんですよね。
発表の時点で、5ヶ月後にやるとわかっていたということになります。
しかし、それに対して『からくりサーカス』のアニメ化告知では、具体的な時期は判明していませんでした。
つまり、今回の『からくりサーカス』のアニメ化は、『うしおととら』と比較してもっと時間がかかる可能性が高いと考えられます。
となると、早くても2018年の秋アニメ、あるいは2019年冬アニメとして始まるのではないかという現段階での予想になります。
主演声優は、プロ・アマ問わずのオーディション?
鳴海(1枚目)の声優ー…キャラ的に中村さんが良いなぁ…
ついでにアシハナさん(2枚目)は当時山崎たくみさんでやってほしいと思ってました#からくりサーカス pic.twitter.com/IsD282Sp5j
— 北見森蔵@Re: (@morizo7010_FX) 2018年3月13日
『からくりサーカス』のアニメ化にも驚いたのですが、もう一つビックリポイント!
それは、主人公の一人、才賀勝(さいが まさる)役をオーディションで決定するということ。
勝は11歳の少年で、莫大な遺産を相続したことから数奇な運命に翻弄されることになる…という難しい役どころ。
募集要項を見てみると、オーディションへの参加は、プロ・アマ問わずとのことなので、誰にでもチャンスがあるかも!?
少年役ということなので、声優さんにあこがれている中高生女子の応募なども多いのかな?
とはいえ、プロ・アマ問わずでのオーディションですから、どんな人が勝役を担当するのか今から楽しみですね!
制作スタジオは『うしおととら』と同じ!
「うしおととら」TVアニメ化3周年記念しAbemaTVで一挙放送決定 https://t.co/m6gsBeJrPw #うしおととら #AbemaTV pic.twitter.com/2YFPn5xDNG
— おたくま経済新聞 (@otakumatch) 2018年1月31日
『からくりサーカス』のアニメーション制作をおこなうのは、『うしおととら』の制作もおこなっていたstudio VOLN(スタジオヴォルン)が担当することが決定しています。
『うしおととら』のアニメ化の際には、放送話数と原作の長さのバランスのせいか、カットされたエピソードが多い!と批判もあったようです。
しかし、その責任をすべて引き受けた原作者の藤田和日郎さんの熱さに脱帽してしまいました!
別にその手を取らなくてもイイよ。
つかんでやる必要はないわ。好き嫌いが誰にでもあるからね。でも、原作の読者がわざわざ叩き落とす必要もないわね。(笑)
アニメ「うしおととら」に何かが足りなくて、悲しいヒトはおれに言って来なー。
削ったのは原作者が犯人だ。o(`ω´ )o藤田和日郎
ファンが多いということは、それに比例してアニメ化などの際に批判・苦情はつき物になってくると思います。
漫画というものは、見る人によってイメージや感想が違うのは当たり前。
誰が見ても、「最高!!」と思えるものを作るのは大変なことかと思います。
それでも『からくりサーカス』のアニメでは、感動に打ち震える人が多くなれば良いなぁ…と期待してしまいますね!
スポンサーリンク
『からくりサーカス』アニメ化にファンの期待!意見・反応は?
#からくりサーカス
印象深いシルベストリとの戦い。この話はぜひアニメで見たい。
そしていよいよデウスエクスマキナの開幕ベルが鳴った…「ぜひ」 pic.twitter.com/VGahfMapZQ— ミンハイ (@naruminhai) 2018年4月21日
藤田和日郎先生はやっぱかっこいいや。
俺の中からは絶対に出ない言葉や、気遣いが感じられる、、、
悔しい、、、
悔しいからこそ憧れてしまう
もっと成長しよう!#からくりサーカス #藤田和日郎#うしおととら https://t.co/PXcXpf7pqS— はる (@harujin51) 2018年4月20日
藤田先生がアニメ用に話を編集してるらしい。このコマとか含めてエリのエピソード好きなんだけどカットされそうだなぁ。ヴィルマあたりも危うい気がする。
でもVSパウルマン戦、正二郎の過去、VSハーレクイン戦後がアニメで見れるだけで御の字!!#藤田和日郎#からくりサーカス#加藤鳴海#公女エリ pic.twitter.com/VD4nTZN1uu— 流派東方不敗のまるちゃん@883 (@shiningfinger13) 2018年4月19日
からくりサーカスアニメ化待ち遠しいなぁ😊
1番好きなマンガだし
どのキャラもかっこいいけど
ルシールが特別カッコいいんだよなぁ……迷わずお描き、自分の絵を……さ
とか
ルシール特製クロケットとか
とりあえず泣く準備は出来てる😂#からくりサーカス— じょな3 (@jona3_ex) 2018年4月16日
尺の関係上、回想で終わってしまいそうな白兄弟とフランシーヌに幸あれ!#からくりサーカス pic.twitter.com/kc4TGcBtT2
— ゆみこ☆祝からサーアニメ化! (@yumico89z) 2018年4月12日
漫画『からくりサーカス』全巻を無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『からくりサーカス』を全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『からくりサーカス』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『からくりサーカス』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
からくりサーカス アニメ 放送日 いつから まとめ
今日はサーカスの日ということで、僕の好きなマンガ「からくりサーカス」の画像を貼っときます。おーい、アニメ化をずっと待ってるんだぞー!#サーカスの日 #からくりサーカス pic.twitter.com/bVxxxY3OMk
— MSN (@MsnMsp1) 2016年10月26日
今回は、『からくりサーカス』アニメ化が決定し、一体放送日はいつからなのか?について詳しくお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか?
『からくりサーカス』のアニメ化の話は、まだ始まったばかり。
藤田和日郎さんの話では、勝いがいのメインキャストは決まっているのだとか?
とはいえ、まだ情報解禁はしちゃいけないとのことで、言いたくてうずうずしているなんてことも言っていました。
また、発表されたCM動画も動く彼らというよりは、漫画の名シーンの総集編的な動画だったんですよね。
そのことからもまだ映像は出来上がってないのかもしれませんね。
とはいえ、藤田和日郎さん自らアニメの構成に加わっており、ファンにがっかりさせないつくりにする!とも言ってますので、期待して待たせていただきましょう!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲