本記事では、漫画を読むために、zip・rarファイルをスマホで無料ダウンロードする際に必要なコミックリーダーの特徴と評判についてお伝えしていきます。
電子書籍や漫画をスマホやipad等で好きなときに読めるだなんて本当にいい時代になりましたよね。
しかも、それが無料で見れてしまうだなんて本当に嬉しい限りです。
しかし、スマホやipad等で漫画を読む時に必要になるのzip・rapファイルを解凍し見るためのアプリケーション。
必要なのはわかるけど、検索するとあれこれたくさん出てきてよくわからないなんて方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、漫画を読むために、zip・rarファイルをスマホで無料ダウンロードする際に必要なコミックリーダーの特徴と評判についてお届けしていきますので最後までしっかりとご覧ください。
Contents
そもそもコミックリーダーって何なの?
iPad用 有料アプリ エンターテイメント部門 第40位
iComics – コミックリーダーhttps://t.co/qFtTDLAvU6
iComics™はデジタル著作権管理なしのコミックや漫画を早…#エンターテインメント #アプリ pic.twitter.com/H9rrGLoqC8— 本日の人気アプリランキング! (@di_calabria) 2017年1月22日
スキャナーで取り込んだり、ネットからパソコンに保存した漫画や雑誌の画像を、快適に見るためのソフトのことをいいます。
また、別名漫画ビューアと呼ばれているものです。
これを使うことによりスマホやipad等の端末でもPCのように漫画が気軽に読めてしまうという便利なソフトなんです。
コミックリーダーではどんな事ができるの?
iComics – コミックリーダー
¥240 → 無料
様々な形式のファイルに対応したコミックリーダ、DropboxやSafariからも転送可能(ユニバーサル) https://t.co/xmhI6MbDov pic.twitter.com/KbYDXuSHao— Will feel Tips (@WillFeelTips) 2015年5月2日
基本的な機能としては、以下のようなものがあげられます。
またソフトによっては、もっと違う機能があるものもあり、自分の好みや用途によって選ぶことができます。
見開き表示
漫画の右ページと左ページが別の画像として保存されていることが多いため、元の本のように閲覧するには、画像を並べて2枚表示する必要があります。
この機能は漫画ビューアにとって、最低限必要な機能と考えられています。
左開き対応
ほとんどの漫画や雑誌は右開きなので画像を右から並べて表示できれば大丈夫ではあります。
しかし、本のなかには左開きのものも多いので、左から並べて表示する機能があるとより良いでしょう。
(横書きの本はだいたい左開きなので洋書は左開きです)
3枚以上を並べて表示
3枚以上のページを並べて表示して、ざっと見る機能。
あまり対応していないものが多いようですがかなり便利な機能で試してみる価値があります。
ページめくり効果
次のページを表示するときに、オーバーラップなどの効果が使用できると、より楽しく漫画が読めるかもしれません。
フォルダツリー
開くフォルダをツリービューで簡単に開く機能。漫画ビューアに必須の機能ではありませんが、あると非常に便利です。
履歴
閲覧した漫画の履歴を自動的に記録して、最近読んだ漫画を確認できる機能。
最後に開いたページを開く
起動時に最後に開いていたページあるいは漫画を開く機能。
お気に入り
お気に入りの漫画を登録しておくと、後で簡単に同じ漫画を開くことができる機能。
お気に入りを別のフォルダにまとめて管理すれば不要です。
しかし例えば、フォルダは作者別や出版元で整理していて、お気に入りはまた別の構造で管理したい時などに有効な機能です。
しおり
今、見ているページを登録しておくと、後で簡単に同じページを開くことができる機能。お気に入りとはページで登録できるところが異なる。
書庫対応
Zip や Lzh などの書庫形式で保存されている漫画を解凍せずに閲覧する機能。
書庫形式で漫画を管理している場合には必須の機能となります。
スポンサーリンク
スマホで利用可能なオススメのコミックリーダー3選
ComicGlass
@yuiwiz @wiz_ayanon 有料ですけどcomicglassが使いやすいです。 pic.twitter.com/HaKyPq9zPg
— がる (@garuneko) 2015年7月27日
zip、rar、pdfなど主要なフォーマットに対応したマンガに最適化したビューアーアプリが、このComicGlass。
コミックを閲覧するためのアプリで、スキャン(自炊)した漫画や雑誌を快適に読むことができます。
特徴は?
- PDFやZIPファイルをそのまま閲覧できます。(ZIP/CBZ/RAR/CBRファイルに対応)
- ユニバーサルアプリなので、1度ご購入頂くだけでiPhoneでもiPadでも使えます。
- 最適化された画像縮小エンジンを搭載しており、一般的なビューアでは判別困難な細かいセリフ文字まで見やすく表示します。
- 鮮明な画像表示を実現しながらも、先読み機能により快適にページをめくれます。
- 見開きでスキャンしたファイルを自動的に分割でき、反対に1ページづつスキャンされたファイルを見開き表示することもできます。
- 見られたくないフォルダをパスコードでロックすることができます。
- 本の転送はiTunesのほか、Windows共有フォルダの直接参照や、簡単に利用できる専用メディアサーバソフト(Mac/Windows)もご利用いただけます。
- MediaServerPlustアドオンを追加購入して頂くと、PCや対応NASなどサーバ上のファイルをストリーミングで直接開くことが出来ます。
利用者の評判・反応は?
ComicGlassが早速iPhone 6及び6Plusの解像度に対応した。ほんと、このアプリの作者は、自分のアプリを愛してるよなっていつも思う。使いやすいし、便利だし、お気に入りのアプリ。…ちょっと悔しいけれど。
— みやほん (@miya_hon) 2014年9月27日
そう、comicglassは今まで使ってて一番使いやすいと思えるアプリ
— しょうろんぽう(△) (@shoronpo_) 2013年11月6日
やっぱりComicGlassは一番使いやすいビューアですね。iPad miniでこれを使うのが8割ぐらい占めている。
— ねこぐま (@nontacats) 2013年9月21日
SideBooks
https://t.co/SlJc7lCHbi
フリーペーパー『深川福々』紙には毎号相撲コラムが連載されていて、HPでもバックナンバーが全て読めるからみんなもスマホにPDFを貯めまくる沼に落ちよう(そしてPDFビューワは @sidebooks がおすすめ) pic.twitter.com/YIxjzgQ1r6— [裏切りの慟哭]ハナモ (@HANAMORO) 2018年3月17日
「SideBooks」は、Tatsumi-system Co., Ltd.が配信するファイルの圧縮・解凍アプリです。
ファイルの圧縮・解凍 コミックビューアー・漫画リーダー ブックリーダー・文庫ビューアー ファイル管理 書籍リーダー・コミックビューアー等ができるんです。
特徴は?
- 通常のページスライドに加え、実際の紙をめくるようなリアルなカールアニメーションを実現。
- 閲覧方法は右開き、左開き、縦開きの3方向に対応。どんな書籍も最適な環境で閲覧できます。
- あらゆる表示倍率で最適化された、高速で美しい画面表示。
- 無限階層のフォルダ作成、移動、削除、リネームなど、充実した本棚管理機能。
- 背表紙風表示にも対応したリアルなビジュアル本棚機能。
- ファイルの取り込み方法は、Dropboxによるネットワーク転送、iTunesによるUSB転送、
- 他のアプリから直接転送、StandRackからのダウンロードの4通り。
- パスワードによるロック機能を使えば、他の人に見られないように書籍を保護できます。
- iPhone、iPod Touch、iPadで動作するユニバーサルアプリです。
利用者の評判・反応は?
かなり楽ですよね。
あと、自分はiPadに、自作したPowerPointなどの資料をSideBooks に入れて、常に見れるようにしています!とっさのプレゼンなどにも便利ですよ😊
— tk_ng1202 (@homesnine4) 2018年4月26日
自炊マンガを読むときは電子ペーパーの端末で読んでたんだけどちょっと変換が面倒。iPadで読むためにSideBooksというアプリを使い始めた。Dropbox経由でzipやPDFをダウンロードして読める。本棚に表紙が表示されるし使い勝手が良い。これは良い。
— まめぞう (@mamezo1978) 2018年4月23日
SideBooksが素晴らしい!PerfectViewerがどうもしっくりこなかったんだけどコレは動作も機敏でDropboxとの連携もカンペキ。
— ぷり (@pri_light) 2018年3月22日
Bookman Pro
iPad用 有料アプリ ブック部門 第5位
Bookman Pro (PDF/漫画コミッ…https://t.co/bj94Xuqr03
BookmanProはPDFリーダーとコミックリーダー両方の機能…#ブック #アプリ pic.twitter.com/d8T12Gsmp9— アプリランキング! (@_app_xx) 2017年1月8日
MobiRocket, Inc.が配信するコミックビューアー・漫画リーダーアプリです。
表示速度は、iOS向けpdfビューワでは最速(キャッシュ後)と思えるほどの快適さ。
紙でパラパラめくるように、見たいページをサムネイルからすぐ探せるのが魅力的です。
特徴は?
- 自炊PDFのように大きなサイズのファイルでもサクサク快適に閲覧できる最適化エンジン搭載されています。
- 重要なキーワードなどをハイライトして後から簡単に復習もできる手書きノート機能
- ウェブサイトから電子書籍ファイルをダウンロードできるウェブブラウザ搭載
- 連続タップによる超高速ページめくりや、手書きノート機能(各種ペンタイプ、カラー、アンドゥ、リドゥ対応)
- 美しい本棚モード、ファイルリストモード、全ページの大きなサムネイル表示する事も可能
- 左右両方向の見開きや、単一ページ、スクロールなどの各種表示レイアウトを本毎に設定可能
- 256倍ズーム(ピンチジェスチャー、ダブルタップ両対応)/高精細レンダリングモード
- 高速キーワード検索、検索結果のハイライト表示。(縦書きの日本語にも対応)
- 複数の本棚作成(階層構造に対応)
- オンライン本棚(DropBoxのダウンロード、アップロード、移動や名前変更全てに対応)
- ファイル/本棚の移動、消去、リネーム
- ブックマーク/履歴機能
- ページのレジューム機能(以前読んだ本を再開する機能)
- パスワードロック(起動時ロック、本棚毎のロックに両対
利用者の評判・反応は?
BookMan Pro にしました。速い、UI が洗練されてる。右とじ本も読める。iPad を横に向けると見開き表示も便利 (書籍ごとに設定できる)
— akr (@akr) 2012年8月10日
Bookman Pro for iPad、これだけ大きなキャッシュを作っておけば、それは表示も速いでしょう。キャッシュ作成が終われば、確かに快適で便利。しかし余りに極端な仕様で、まあ特殊なソフトと言うしかない。
— 粉々 (コナゴナ) (@kona_gona) 2012年5月1日
うっひゃー、Bookman ProのDropboxからの連続ダウンロードが便利すぎる。一度に本棚に表示できるのは1フォルダだけど、フォルダ移動してもバックグラウンドで落としてくれる。あとはPDFの表示品質だけだけど、とりあえずZIP漫画はBookmanメインになるな。
— 友次郎(Yujiro.N) (@finalbeta) 2011年6月3日
スポンサーリンク
zip・rarファイルでスマホで漫画を読む際に注意すべき事とは?
4年前の機種は厳しいかと。進歩が激しかった頃ですし。買い替えた方が幸せになれると思います。
私も今のスマホと別に2012夏発売のジョジョスマホ処分せずに使ってますが、もはや電子コミックリーダー専用機。 pic.twitter.com/CxBiRSTizv— ラプラ (@La_Pla) 2016年7月22日
zipとは、複数のファイルを一つのファイルとしてまとめ、データ圧縮するフォーマット。
主にネット上で大容量のファイルをやり取りする際に用いられ、ファイルサイズが小さくなるためダウンロードが簡単になります。
そのため、漫画の画像データなどをネット上にzipファイルとしてアップロードし、それを閲覧者がダウンロードする際によく用いられます。
ファイルを小さくすることを圧縮、元のサイズに戻すことを解凍と言い、このzipファイル自体に危険性はなく、圧縮されている中身が問題となります。
zipファイルでPCウイルスに感染する?
1月30日は【 世界初のPCウイルス 】
世界初の本格的なコンピュータウィルスは1980年代に現れ始め、1982年のこの日、米国で15歳の高校生が50回目の起動ごとに詩を表示させる「Elk Cloner」を作製した。#今日は何の日 pic.twitter.com/hY9N3aB2eN— 地球くん (@chikyukun) 2015年1月29日
先ほどもいったとおり、zip・rarファイルは、解凍してから出なければ中身がわかりません。
そのため、本当に自分が望むデータのみが入っているかということがわかりません。
なので悪意を持った人物が、全く中身の違うデータを配布している可能性もあるのです。
zipファイルの中には危険なウイルスやプログラムが仕込まれていることもあり、zipファイルを解凍すると自動で実行してしまうものもあります。
そのため、危険性があることを知らずにzipファイルを開いてしまう人も多いでしょう。
信頼できない相手やサイトからダウンロードしてしまったzipファイルを受け取ることは控えましょう。
セキュリティソフトでは防げない
スマホ📱ウイルス👿ヤバいです❗❗
皆さん気をつけて❗❗#スマホ #ウイルス #ミスターサンデー pic.twitter.com/3tKtG9io7x— とも (@tomo_kumi1018) 2016年12月11日
ウィルスバスターやノートンなどの有名なウイルス対策ソフトは沢山あります。
そして、セキュリティーソフトは日々進化しており、事前に防げるものもあります。
しかし、ウイルスが出てからセキュリティが作られるということであり、どうしても後追いになってしまいます。
そのため、新しいウイルスには対応しきれないということになります。
このことをしっかりと頭に入れ、危険なデータやファイルをダウンロードしないようにしましょう。
↓おススメアプリ紹介記事はこちら↓
↑無料で漫画を読みたい方は必見↑
zip・rarファイル以外に気になる漫画を一気に読める方法はある?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は気になる漫画を全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
少年ジャンプで大好評漫画『ワンピース』全巻も揃っていますよ!

また、漫画だけでなく、アニメも楽しめてしまいます!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『ワンピース』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
漫画 zip rar 評判 まとめ
漫画もスマホで読む時代 「雑誌より知名度が上がる」
一部を無料にしても、単行本の収益が狙える。多くの人に知ってもらう「プロモーション媒体」と位置づける。14巻までの累計発行部数が170万部に達する人気作も出ている。https://t.co/NjoE0eTDGD pic.twitter.com/gE1a63B8TE
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年5月31日
今回は、漫画無料を読むために、zip・rarファイルをスマホでダウンロードする際に必要なコミックリーダーの特徴と評判についてお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか?
スマホやipadなどで気軽に本を読めるというのは、便利でとても嬉しい限りです。
本棚がいっぱいになることもないし、布団の中や通勤・通学中の時間潰しになどどこでも好きなときに読めてしまうというのも嬉しいです。
それを少しでも快適にするためのアプリというのも数多く、今回ご紹介したアプリ以外にもたくさんあります。
その中から、自分の好みで選べるというのもまた利用者にとってはありがたいところ。
しかし、zip・rarファイルで漫画を見るときは要注意!
違法サイトなどからダウンロードしたものには、危険が潜んでいる事もあるというのを忘れてはいけません。
そうならないためにも、安全なサイトからダウンロードしたもので危険のなく漫画を楽しむことをおすすめします。
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲