大ヒット映画『聲の形』の動画フルを見る方法をあらすじ・感想を交えてご紹介します!
原作漫画を読んだことがある人も多いかもしれませんが、映画『聲の形』も素晴らしい映画でした!
漫画の結末を知っていても十分に楽しめて感動できて考えさせられる作品になっていたので、まだ見ていないという人には是非見て頂きたいです!
そこで今回は、動画で簡単に見る方法と合わせて、映画『聲の形』のオススメポイントや魅力をたっぷりとご紹介します。
原作を知っている人も知らない人も、気になっていたけどこれまで見ていなかったという方も!是非最後までお楽しみくださいね♪
Contents
『聲の形』ってどんな映画?原作はある?
”聲の形”
ずっと観たかったの〜😢
またいい映画に出逢った(´;ω;`)コトバでは表せないこの感情
終始感情揺さぶられまくりでした
繊細な部分もきっと何かの
タイミングと周りの環境で
見え方変えれることもあるね☺︎旧作になるまで粘ろうかしたけど
準新作で借りてよかった← pic.twitter.com/7HXYLEJZ8i— 江嶋 綾恵梨(26時のマスカレイド) (@nijimasu_aeri) 2017年8月24日
『聲の形』(こえのかたち)は、2016年9月17日にアニメーション映画として劇場で公開されました。
原作は“週刊少年マガジン”で連載された同名漫画で、作者は大今良時氏です。
原作漫画も優れたストーリー性と赤裸々な感情描写で大人気でしたが、映画もそれに負けず劣らずかなり話題になりました!
映画『聲の形』基本情報
- 【ジャンル】アニメ・恋愛/青春映画
- 【公開日】2016年9月17日(土)
- 【監督】山田 尚子
- 【主題歌】aiko「恋をしたのは」
- 【サントラ】牛尾憲輔「a shape of light」
興行収入や受賞歴もすごい!
封切り5週目、約1ヶ月経過した時点で、動員数は125万人を突破し、興行収入は累計16億円を突破しています。
公開館数が120館と限られた中では、驚異的な興収・動員数となっていて、京アニ制作映画の中で、歴代No.1を記録しました!
<日本国内受賞歴>
- 第40回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞:受賞
- 第26回日本映画批評家大賞 アニメーション部門 作品賞:受賞
- 第20回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 優秀賞:受賞
- 第71回毎日映画コンクール アニメーション映画賞:ノミネート
- 第16回東京アニメアワード アニメーション・オブ・ザ・イヤー グランプリ
脚本賞(対象:吉田玲子):受賞 - 2016年ヒット番付(日経エンタテインメント!) 東前頭:受賞
- 2016年に公開・上映されたアニメ作品(アニメ!アニメ!) 劇場・イベント上映部門:2位
- FILMARKS AWARDS 2016 邦画編ベストテン:7位
<日本国外受賞歴>
- 2017年アヌシー国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門:ノミネート
- 第50回シッチェス・カタロニア国際映画祭 アニメーション部門 最優秀長編作品賞:ノミネート
- 2017年アジア太平洋映画賞 最優秀アニメーション映画賞:ノミネート
スポンサーリンク
映画『聲の形』字幕付きロングPV動画をご紹介!
映画『聲の形』あらすじは?
主人公の小学生・石田将也は退屈を嫌いやんちゃばかりしている男の子。
そんな将也のクラスに、聴覚障がいのある西宮硝子が転校してきます。
西宮は補聴器をしていますがあまり音を聞き取る事ができません。
そのため筆談での交流を試みますが、授業が中断されることも多く、合唱の際にうまく歌えずコンクールに敗退したことをきっかけにクラス内のいじめの対象になってしまいます。
いじめの首謀者たちは将也が中心のグループ。
将也は友達とともに、西宮の補聴器を取るなどしていましたが、補聴器紛失の被害額が170万に及ぶに至り、学校でも問題視されクラス内の話合いにも取り上げられました。
担任は将也を糾弾し、一緒にいじめをしていた友人たちは将也に罪をかぶせます。
その結果、いじめの標的が将也になってしまいました。
それから5年間暗い毎日を過ごし、高校生になった石田は、過去を後悔し、西宮と再会を果たそうとします。
主人公とヒロインはこの2人!
石田 将也
「あ~殺したい。昔の自分・・・」by石田将也 聲の形 pic.twitter.com/6cv8gIvMbw
— 基本エロゲ、ギャルゲ、アニメ名言BOT (@erogenomeigen) 2018年5月1日
ガキ大将タイプの少年で、耳の聞こえない硝子に、好奇心からいじめを行ってしまいます。
元々、退屈を極度に嫌い、それに対抗するかのように河川に飛び込んだり自分より体格の大きな者に喧嘩を売ったりするなど度胸試しを好む悪癖がありました。
硝子へのいじめもその延長線上に過ぎなかったのですが、度が過ぎたこともあり、学校側から追及され全ての責任を押し付けられてしまう形に…。
中・高校生になっても暗い毎日を送っていた時、硝子にもう一度あって謝罪することを決めます。
西宮 硝子
西宮硝子ちゃんの生誕前夜祭だよwww
すごく良い娘((●♥艸♥))で映画も感動!
ありがとう(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼#西宮硝子生誕祭2017#6月7日は西宮硝子の誕生日#聲の形#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/2o7B1VBooG— @シリウス (@maraudia3) 2017年6月6日
先天性聴覚障害を持つ少女。
母親の方針もあって、小学校は特別支援学校ではなく普通校でのインクルージョン教育を選択していましたが、度重なるいじめを受けることに。
将也のいた水門小学校のあとは、担任からの強い勧めもあり特別支援学校に移りました。
小学校での硝子は、クラスに溶け込み友達を作ろうと努力しますが、結局うまくいきませんでした。
特別支援学校への転校以降、将也と再会するまでは孤独で内向的な生活を送っていたようです。
スポンサーリンク
映画『聲の形』を見るべき3つの理由とは?
思い出すだけで聲の形は泣けてきますね…。
君の名は。とほぼ同時期で上映させてたからか、あまり目立ちませんでしたが、個人的に聲の形の方が好きです。というか京アニの映画ですよ!?これはみないと損です! pic.twitter.com/OdhYPKpSWO
— ショウ (@shou0614_anime_) 2018年3月2日
映画『聲の形』が劇場で公開されたときは、あの話題作「君の名は。」と公開時期が重なっていた事もあり知らなかったという人もいるかもしれません。
ただ、実は名作中の名作で、映画を見た人や原作を読んだことのある人からは絶賛される作品なんです。
もちろん内容が聴覚障がいのある女の子をいじめるという重いテーマという事もありますが、メッセージ性はそれだけではありません!
ポイントとなる3つの理由をご紹介します!
映画『聲の形』オススメポイント
聲の形みました!!(夜遅くだけど…w)
めっちゃ感動した😭
見て改めていじめはいけないことだって本当思ったし、人への思いやりはやっぱりいいものだなって思った笑
どんなに辛いこと、悲しいことあっても逃げずに前に進める強さ大切だね
楽しい時間でした!
いい映画をありがとう!#聲の形 pic.twitter.com/RU5EapMGAX— ゆう@SAO (@saobeatsrem) 2017年6月10日
①本質的なテーマは聴覚障がいやいじめじゃない!
予告編の動画を見て頂いた方はわかるかもしれませんが、予告編だけを見ても壮絶ですよね。
今あちこちの学校で問題になっているであろう“いじめ”。しかも耳が不自由な事が原因ならなおさらです。
しかしこの物語の評価が高い部分は、本質的なテーマは障がいやいじめではなく、“繋がりたいのに繋がれない”という“コミュニケーション”についてや、“許し(赦し)”や“自己肯定”の物語が紡がれている、というところです。
確かに辛く、苦しいシーンも多いのですが、こうした“後ろ向き”な感情があるからこその、ラストの感動があり、前向きになれるメッセージを受け取ることができます。
登場人物みんなにそれぞれの感情があって、でも不器用で真っ直ぐ伝える事もできなくて…というもどかしさの中の葛藤も描かれています。
いじめをした人の弁明など聞きたくないという人もいるでしょうし、それは普通の感覚かもしれませんが、そういう人にこそ見て頂きたい作品です!
②原作からの取捨選択が完璧、映画でしかできない表現を追求!
原作漫画もすでに完結していますが、映画では原作漫画と少し違う描き方がされているシーンがあります。
おそらく、映画を観た後に原作マンガを読むと、「あのシーンもこのシーンもマンガにない!」「映画で説明のなかったシーンの印象が、マンガで説明されていることそのままだった!」と驚けると思います!
アニメーション作品ではありますが、その繊細さは実写作品となんら変わりないか、むしろそれ以上と感じる事ができました。
言葉で語らない演出は、この作品のテーマとも通じるものがあるのかもしれませんね。
③補聴器から聞こえる音の世界
映画『聲の形』では牛尾憲輔さんによる美しい音楽も魅力の一つです。
楽曲自体素晴らしいものばかりですが、それだけではありません。
劇中の音楽に耳を澄ましてみると、ピアノのペダルを踏むときの「カタッ」という音や、「サーッ」という雑音が聞こえてきます。
補聴器はその構造上、聞きたい人間の声だけでなく、どうしてもそのほかの音(雑音)も増幅して拾ってしまいます。
牛尾さんは、この補聴器の特性に注目して、ピアノを解体し、中にマイクを設置することで、雑音を含んだ音を録音したそうです。
劇中の音楽で、補聴器をつけている人(聴覚障がいを持つ人)が“聞いている”ものを実感できるので、より入り込んでしまいます!
スポンサーリンク
映画『聲の形』は原作漫画読者にもオススメ!
聲の形全巻読み終わった!
漫画でここまで純粋に感動して考えさせられたの久しぶり!
すごくいい話!おすすめ!! pic.twitter.com/xdOT5sVPjm— リク (@ZRoDrmC62JQmOQW) 2018年5月4日
原作漫画を最後まで読破してしまった人は、どうせ結末知っているし…と思うかもしれませんね!
しかし、上記でもご紹介した通り、原作漫画と少し違う演出がされている部分があります!
物語そのものが変わってしまうわけではありませんが、その演出によって違う捉え方ができる部分もあります。
映画を見た後にもう一度漫画を読んでみるのもオススメですよ♪
映画『聲の形』を見た人の感想や評価は?
聲の形(アニメ映画)、賛否両論あるけど僕は好きだったよ
— あか (@_akls) 2018年5月4日
聲の形は映画面白かったのでちゃんと原作読んでみたいんだよな
— ぶたわかめスパーク (@mariari88) 2018年5月4日
聲の形、見たマン!
映画ってやっぱりええですな!1時間半で終わるのは勿体無いのが映画ですな!— ALi-@ありた (@ALi_oosaka) 2018年5月4日
『聲の形』視聴終わり。すごい完成度の高い映画。個人的には『リズ』よりこっちの方が好きかも
— Shin@憂鬱 (@haruhism) 2018年5月4日
夕方の出かけるまでに聲の形を観ていた。
痛い❗
心が胸がズキンときて泣きっぱなしだった😥
映画館で見たかったけど家で観て正解だった😅— あしやうみぼうずコアラ🐨 (@MicToida39) 2018年5月4日
なんだかんだいっぱい言ったが、聲の形は見てよかった
これだけ一人の人間の頭に響いたんだ
とても素晴らしい映画を借りたと思う
これはお金を貯めてちゃんとした盤を買おう
これは常に手元に置いておきたい作品だ— ヨシダイシ (@ysdws1016) 2018年5月3日
映画『聲の形』動画フルを今すぐ見る方法とは?

映画『聲の形』を無料視聴できるTSUTAYA DISCASはご存知ですか?
TSUTAYA DISCASは動画配信サービスと宅配サービスを同時に受けれるサービスになります。
宅配サービスとは、ネットで注文すると自宅へ届けてくれます。
返却はポストに投函すればOKです。
1回の注文で2枚〜6枚(プランによる)届けてくれ、返却すると別の作品を借りることができます。
TSUTAYAディスカスのメリットは下記になります。
- TSUTAYAのDVD/CD宅配レンタル・動画配信サービスが使い放題
- スマホで予約→郵便受けに届く→ポストに返却もOK♪
- 入会金・送料・延滞金¥0!
- 新作先行配信も多数
- DVDレンタルが不要になる
- スマホ・PC・ゲーム機・テレビ見放題
- ダウンロード再生できる(スマホなどでいつでも視聴できる)
- 家族みんなで使い放題
- 画質が最高レベル
- 無料お試し期間が最長
忘れてはいけないのが、現在30日間無料トライアルを実施しています。
私も無料期間中に登録して、30日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
国内ドラマ以外にも海外ドラマ、雑誌やアニメなど全部見放題でしたので是非ご利用下さい。
ただ、30日間の無料トライアル期間がいつ終わってしまうのかは私にもわからないので、この機会に無料登録することをおすすめします。
TSUTAYA DISCAS利用者の口コミは?



漫画『聲の形』全巻を無料で読める方法とは?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『ラフ』全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは漫画タイトル数No.1のeBookJapan(イーブックジャパン)になります。
eBookJapan(イーブックジャパン)は、無料漫画だけでも9000タイトルもあり、対象の漫画を1冊無料で読む事ができる漫画好きの味方とも言える電子書籍アプリになります!
もちろんスマホ・タブレット・PCなど、通勤・通学中やちょっとした合間に読む事ができます!
随時お得なキャンペーンを実施していますがいつまでキャンペーンをしているかも分からないので、是非とも早めにご利用してみて下さいね!
eBookJapan利用者の口コミをCHECK!
eBookJapanは新入荷のラインナップをすべてメール通知してくれるので便利。その代わり毎日メールが送られてくるけど。でも、曜日ごとにジャンルが設定されているので、興味のないジャンルはまるっとスルーできるからチェックしやすい。
— 小木君人 (@kogi_qoo) 2012年11月16日
ebookjapanでマンガ購入してみた。Viewerの操作性悪くない。でもデバイスのサイズの関係かもしれないんだけど、前後ページが両端でチラリ見えるのが気になる。それからトランクってシステムファイルを動かさないと駄目で、複数デバイスでは同時に読めないみたい。
— NAKAMURA, Yoshinari (@CG891) 2012年11月11日
電子書籍だとクレジットカードが必要だと思っていました。eBookJapanでauかんたん決済が使えた(^ ^)
iPhoneでも、iPadでも使えます。
検索で電子書籍 auかんたん決済と検索したら出てきたけど買う時なかなか調べないよね。
auかんたん決済が使えるのは大きい進歩。— フィルツ (@yamak0229) 2012年11月11日
聲の形 映画 動画フル 見る方法 まとめ
今日は聲の形より西宮硝子の誕生日ですおめでとー🎉
映画はまじで良かったです
本当に映画見てない人には見て欲しいわ#西宮硝子生誕祭 #聲の形好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/3ePpknpNkg— わたる(漫画に侵食された人) (@watamangalove) 2017年6月6日
今回は、大ヒット映画『聲の形』の動画フルを見る方法や、作品の魅力についてご紹介してきました!
オススメポイントもご紹介させていただきましたが、きっと作品を見て頂ければ伝わると思います!
私自身も観る前は「暗そう…終わった後どんよりした気分になりそう…」と思っていましたが、見終わった後は自然と前向きな気分になっていました。
もちろん“いじめ”は無視できない問題ですが、それだけではなくそれぞれの不器用な思いがぶつかりながら成長していく過程を見て頂きたいと思います!
登場人物の女の子がカワイイのもオススメポイントです♪w
まだ視聴していないという人は是非ご紹介した動画の視聴方法で、じっくりご覧になってくださいね~!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲