本記事では、2018年5月9日発売の別冊マガジン掲載漫画『進撃の巨人』最新話106話のネタバレ・考察をご紹介していきます。
新しく獣の巨人と戦槌の巨人の力を手にし、飛行船でうまく逃げ切ることに成功したエレン。
マーレ軍と新生エルディア帝国とマーレ軍の戦いは、飛行船を使ったことが功を奏しエルディア帝国の勝利という結果になった。
しかし、勝利したということからで気が緩んでしまった調査兵団は、飛行船へのガビの侵入を許してしまう。
そのことで、これまで苦労を共にしてきた仲間のサシャを失ってしまうという辛い結末を迎えてしまうこととなった。
これから、ガビとファルコはエルディア側の現実を目の当たりにすることとなりますが、彼らは何を思うのでしょうか。
また、エルディア側についていたということがわかったジークの言動も気になるところですね。
それでは、漫画『進撃の巨人』最新話106話のネタバレ・考察を前回のあらすじのおさらいとともに見ていきましょう!
関連記事:iPhoneで漫画zip・rarファイルをclipboxを使用して読む方法
関連記事:漫画zip・rarのダウンロード方法(Android編)
Contents
別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新106話で出てくるエルディア帝国とは?
はまりアニメ : 進撃の巨人 – 【進撃の巨人】ネタバレ105話106話あらすじ展開予想!パラディ撤退か? https://t.co/efDgQVOCAH pic.twitter.com/DkusR8KVUZ
— ともみ@相互フォロー200% (@heysmorovitloa) 2018年4月8日
エルディア帝国の歴史とは?
【進撃の巨人】86話ネタバレ 明かされるエルディアとマーレの歴史 https://t.co/PIb21Q0I1n pic.twitter.com/xwrnifsggX
— アニメ関連ツイート (@aopr_in) 2016年10月5日
エルディア帝国は「九つの巨人」の力を得て大国・マーレを倒し、約1700年間大陸の支配者となったとされている。
その間他民族から土地や財産を奪い、繁殖させ人口を増加させていきました。
しかし、マーレによる内部工作がエルディア人同士の内戦を起こし、帝国は弱体化の意図をたどることとなってしまいます。
マーレはその隙を狙い「九つの巨人」のうち7つの力を奪うことに成功し、100年前の巨人対戦において勝利を収めています。
そんな中、「始祖の巨人」を継承した145代目フリッツ王は戦いを拒否したため、国民を連れてパラディ島へと逃亡します。
そして、「始祖」の力を使い三重の壁を築き、その中に引きこもりました。
そのため、パラディ島には移らず大陸に残されたエルディア人や、フリッツ王に反対した王族などはについては、復活したマーレにより現在に至るまで隔離政策が施されおり、強制収容区での生活を余儀なくされている。
エルディア人とはユミルの民
ユミルの民って言ったあの巨人。
可愛いよね?
そう思うでしょ?
そう思うよね?
かなりかわいくね? pic.twitter.com/UlAewUU6R9— See you (@tttkgpn) 2014年2月12日
始祖「ユミル・フリッツ」の末裔である人々であり、巨人化できる人種全てを指しており、パラディ島の壁内人類も移住したエルディア人の末裔にあたります。
なので、「ユミルの民」と呼ばれることもありますが、全てエルディア人ということになります。
大昔に巨人の力によって大陸を支配していたため、マーレや他国からは危険視されている存在でもあります。
また、巨人化できる体質からマーレ人はエルディア人を同じ人間として考えられない者も多く、「悪魔の血」「悪魔の民」として軽蔑対象となっています。
収容区で暮らすエルディア人は、市内とは壁を隔てて生活をしており、屋外に出るには腕章の着用が義務付けられています。
また、市内に出るには外出許可書が必須とされており違反した場合は、たとえ子供であっても強制労働や制裁が科せられ、最悪楽園送りとなってしまいます。
ちなみにライナーの例があるように、混血であってもエルディア人の血をひいていれば巨人化能力も受け継がれることから、エルディア人扱いとななってしまいます。
エルディア復権派とは?
エルディア復権派 https://t.co/EBXSkCkDtO pic.twitter.com/u5AHBIrehp
— マガジンネタバレ (@magazine_joho) 2016年10月14日
マーレの内通者である通称「フクロウ」によって組織された、エルディア人の反体制地下組織です。
目的はマーレと同じく「始祖の巨人」を奪還し、エルディアの自由を取り戻すこととされており、同胞の証として胸に十字の傷を刻んでいます。
主なメンバーは「フクロウ」を含む、グリシャ・イェーガー、ダイナ・フリッツ、グライス、おさげイーターとなっている。
しかし、リーダー的存在であったグリシャの息子・ジーク(当時7歳)により、復権派は密告され全員パラディ島送りとなっています。
スポンサーリンク
別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新106話で鎧の巨人継承者は誰の手に?!
動画PickUp→ 進撃の巨人 エレン・イェーガーvs鎧の巨人【part1】 – https://t.co/qEJjwgCRPG pic.twitter.com/RDmmJShfmI
— ぺこぺこ丸 (@pekotto_111) 2018年5月10日
「九つの巨人」の寿命
【動画あり】【進撃の巨人】巨人の始まりと”九つの巨人”総まとめ – https://t.co/6OxkOJZzza pic.twitter.com/b14odC5kcz
— いちご好き@イチゴ狩り (@ichigo_111555) 2018年5月11日
獣の巨人や鎧の巨人は、ユミル・フリッツという巨人の起源とも言える人物から分かれていった「九つの巨人」と呼ばれる特別な力。
しかし、この特別な力には”寿命”があることがわかった。
「九つの巨人」を継承してから13年間しか生きることができないというのだ。
エレンがグリシャから進撃の巨人の力を継承したのは10歳のとき。
現在のエレンは15歳で、91話以降、さらに3年の時が経過したので、エレンの残りの寿命は5年ほどということになってしまいますね。
鎧の巨人とは?
【動画あり】進撃の巨人 エレン・イェーガーvs鎧の巨人【part1】 – https://t.co/82zXEe1DO2 pic.twitter.com/supqDI8ZdX
— まっつん@全盛期 (@matuzaka_ttt) 2018年5月5日
超大型巨人と共に現れた、ウォール・マリア陥落の元凶であり、全身のほとんどが黄金に輝く硬い鎧のようなものに包まれている巨人。
通常の巨人であれば頭を吹き飛ばすほどの威力を持つ大砲の一撃を受け、無傷どころかのけ反りもしないという強さを見せたのが最初でした。
そのときの継承者は、ライナーでした。
また「鎧の巨人」という名称は、人類側の砲撃で傷どころか仰け反りもせず、内門を破壊したその圧倒的な硬さから、「鎧」に例えて畏怖をこめてつけられた通称名です。
本体の身体能力もそのまま引き継いでおり、その頑丈さから体力を消耗するものの無知性巨人からの攻撃も受け付けないほどの強さ。
逆に言えばその防御を攻略されれば為す術はなく、前述の関節技だけでなく、同等の硬質化物質の攻撃を受けると鎧を打ち砕かれてしまいます。
鎧の巨人の継承者は誰がなる?
第一候補はガビ・ブラウン
…進撃の巨人で、何故かグロス曹長と同じくらいガビが嫌いになってきましたッ💦
やれやれです… pic.twitter.com/ZLorTqEX9m
— hisa6 (@hisa6_net) 2018年5月6日
プロフィール
- 誕生日:4月14日
- 身長:138cm
- 体重:30kg
- 出身:マーレ国レベリオ収容区
- 所属:マーレ陸軍(戦士候補生)
大陸に留まったエルディア人の血を引く少女。
「マーレの戦士」の候補生であり、ライナー・ブラウンの従妹。
ライナーが有する「鎧の巨人」を継承すべく日々訓練に励んでおり、現時点では「鎧の巨人」継承者の最有力候補とされていることから、一族の期待を一身に受けています。
同じ戦士候補生のファルコ・グライスが、ライナーの任期が残り2年であり、ガビが「鎧」を継承した場合彼女の寿命が27歳であると発言していることから、巨人を継承した人間の寿命は13年であるため、現在ガビは12歳である可能性が高いと思われる。
第二候補は、ファルコ・グライス
進撃の巨人94話で紋章を逆にはめた男がエレンと予想されていました。そして進撃の巨人97話でそれが1歩確信に近づきました!なぜかというとライナーがエレンに行ったコマがそっくりそのままではないですが近いような文が載っておます。そして最後にファルコがクルーガーさんと呼んだからです。 pic.twitter.com/iSSBrqzt99
— ざっきー (@KONOSUBAzei1016) 2017年9月7日
プロフィール
- 誕生日:2月10日
- 身長:140cm
- 体重:34kg
- 出身:マーレ国レベリオ収容区
- 所属:マーレ陸軍(戦士候補生)
大陸に残ったエルディア人の一族・グライス家の次男。
かつて楽園送りにされたエルディア復権派の幹部を叔父に持ち、潔白を示すために兄・コルト共々「マーレの戦士」に志願しました。
「任期」の期限が迫るライナー・ブラウンから「鎧の巨人」を継承する権利を得るため、ガビやウド、ゾフィアらと共に戦士候補生として日々訓練を積んでいます。
コルトが見事「獣の巨人」の継承権を獲得した一方で、同じ戦士候補生内ではガビの成績が圧倒的だったため、自らが「鎧の巨人」を継承することは半ば諦めているように見られる。
しかし、想いを寄せるガビが本当に巨人を継承した場合、わずか13年しか生きられないことを案じています。
また、それを見抜いたライナーから「ガビを守りたいならお前がガビを超えるしかない」と言葉をかけられ、彼女を守るために自らが巨人を継承する決意を固めました。
今まで以上に訓練に励み、ガビとの差を縮めてきていますが、とある負傷兵との交流を深めていることが気になります。
スポンサーリンク
別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新106話でガビは処刑された方がいいのでは?
ガビには鎧ではなく進撃がふさわしい気がする…渡さないけどね#進撃の巨人 #進撃の巨人クラスタさんと繋がりたい #進撃の巨人考察 #リヴァイ #エレン #ライナー pic.twitter.com/MA6EZM1Xjy
— @MoonChild (@Terra_Child) 2018年3月4日
今回失うこととなってしまったサシャという存在。
サシャは人気キャラクターでもあり、彼女の命を奪ってしまったガビを許すことができない人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、ガビもまた被害者であることに代わりはなく、もう一人のエレンといえる存在。
ガビにはエルディアのことを理解し、エルディアとマーレを繋ぐための渡り役をしてもらうのには、うってつけではないでしょうか。
ガビの人物像とは?
戦士候補生として登場したガビ。
運動神経も精神的な強さも持ち合わせたキャラクターという印象が強いです。
また、精神面は何処かエレンに似ており、目的を果たすために熱中できる性格といえます。
その一方で、正義感が強くマーレの教えの通り、パラディ島のエルディア人を悪魔だと信じきっていいます。
パラディ島はエレン・マーレはガビといったような対比担っている気もします。
エレンとミカサ・ガビとファルコという恋愛面を見ても似た印象を持たせていますよね。
悲劇的な展開?
パラディ島の最初の悲劇は、超大型巨人によりシガンシナ区が壊されたことになるのではないでしょうか。
エレンは母を失い、巨人に対して強い憎悪を持つことになりましたよね。
そして、現在ガビは既にウドとゾフィアという存在を失っています。
エレンでいう所のアルミンとミカサと考えるとかなりショックは大きい。
もはや、歯止めなんてものはきかないのかもしれません。
それこそ、超大型巨人の2度目の襲撃となったの際の初陣。
エレンが無垢の巨人に足を食べられるシーンがありましたが、このときはトーマスが寄行種に食べられて感情的になっていました。
しかし、今のガビの状況はもっと深刻といえるでしょう。
そういう意味では、更に悲劇的な展開もあるのかもしれませんね。
ガビの目的達成は無理
ガビは現在、パラディ島勢力に対して並々ならぬ強い復讐心を抱いています。
そして、、エレンと似た性格であるなら気持ちを抑えられる事もない様に思えます。
なぜなら、エレンもいまだに信念は変わっていないから。
そして、ガビの目的は」パラディ島の勢力全排除ということになるでしょう。
ここまでしてやっと気持ちが少し治まるのかもしれませんが、それは主人公サイドであるエレン達の全滅を意味しています。
となるとこの展開はほぼありえないですよね。
不吉な予感
ガビは、今度どうなっていくのでしょうか?
ガビの現在の心境を考えると、良い方向へといく気が全くしません。
現在の戦場の過酷さを見ると、悲劇を主張させるために命を落としてしまうことも考えられます。
しかし、そうしないにしても最後は一人残されてしまい惨状に嘆いているとも考えられます。
何にしても、ガビが第2のエレンとして描かれている以上は不吉な予感しかしませんよね。
また、エレンとの対比という面で考えれば鎧の巨人の後継者に選ばれるというのもありそうな気はしますが、今のガビを考えるとそれはそれ危険な気がします。
結局ところは、物語としては結末へと向かっています。
最終的に巨人の力が残っているのかもわかりませんし、そういった意味ではガビの気持ちのやり場のないまま最後を迎えることになりそうです。
ただ、マーレ側の気持ちを代弁するキャラとしては適任な気もするので、命を落とすことはない様にも感じますが、後継者に選ばれたとしてもあまりいい予感はしません。
スポンサーリンク
別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新106話で空白の4年間の真実が明かされる!?
進撃の巨人が好きすぎて専用垢作っちゃいましたw
ジークさんが大好きです!!
最新話までしっかり読んでるんで進撃好きな人で考察したり語り合ったりしたいです!!
よろしくお願いします(*´∇`)ノ#進撃の巨人 #進撃の巨人好きと繋がりたい #RTしたひと全員フォローする pic.twitter.com/jU9BbojhUf— まっきー (@Mckee_7221) 2017年11月15日
ジークは生存していました。
伏線が露骨だったため、この辺りはとても予想しやすかったのではないでしょうか。
ジャンやハンジの口ぶりからいくとジークは首謀者であり、計画そのものを立てたのもエレンではなくジークのようです。
エレンはジークの立てた計画に乗ったという形ですが、それがリヴァイとハンジの怒りを買ってしまう結果となってしまいました。
それもそのはず、もしも作戦が失敗してしまいエレンが奪われることにでもなれば、エルディアはなす術なし。
そのまま消滅してしまう結果を生むこととなるので、当然といえば当然。
信用を失うこととなってしまったエレンは、今後は戦闘以外で拘束が解かれる事はないでしょう。
また、これから調査兵団はジークとエレンの他にガビとファルコをエルディアへと連れて帰る事となります。
今後の展開としては、やはり”空白の4年”に注目せざる得ないでしょう。
エレンとジークは協力関係にはあった
自分の能力についてマーレ政府側に明かしていないことがあるジークと、現在大陸内に侵入しているエレン。
98話から2人には繋がりがあるような内容がほのめかされていました。
しかし、ついに105話で協力関係にあると明らかになりましたよね。
今までの複線を見ていくと、まずは98話で描かれるたエレンが野球道具を持っているシーンのあとにんジークが何者かとキャッチボールをしていたシーン。
そのあとに発せられる「家族」というキーワードです。
100話では、エレンの手紙が「家族宛ての手紙じゃなかったが…仲間には届いた」と説明をします。
さらに103話でのジークの気になる言葉がありました。
「エレン・イェーガーは 俺の敵じゃない。まずはお前からだ 出てこいよ リヴァイ。時間が無いんだろ?」
この発言は、エレンなど俺の的になるような相手では無い、という意味です。
しかし、ふたりが協力関係にあるならば、本当に彼は自分の敵ではなく味方だという意味にもとれる言葉。
そして105話で、飛行船で今回の祭事の作戦について語るジークが描かれています。
飛行船に乗り込んだ大陸の子供、ガビとファルコは彼の姿に衝撃を隠せません。
また105話では、島内の人間に甚大な被害が及ぼされました。
その中でも特に予想外だったのは、飛行船に乗り込んできたガビたちによって撃たれ、まさかの退場となってしまったサシャ。
その時点で判明している死者は7名となり、そんな数多くの被害を出しながらも、ジークは淡々とこう答えます。
「だがこうして『始祖の巨人』と『王家の血』を引く巨人が揃った。すべての尊い犠牲がエルディアに自由をもたらし必ず報われる」
かつてジークは「座標を奪還し この呪われた歴史に終止符を打つ」とも述べていました。
ジークがエレンと協力して成し遂げたいことは何なのか?その目的が気になりますね。
関連記事:別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新107話「パラディ島の滅亡」
漫画『進撃の巨人』最新話106話に対する読者の感想・評判は?
Twitterの口コミもCHECK!
今回の進撃の巨人の105話は、まさかの展開すぎて…号泣😭
そして、ガビが不人気すぎる。
「ガビ死ね」とか言ってる人…ムカつく、絶対許さない!そんな事言ってる人はまず、ガビ側の気持ちになるべきだと思う。エレンがお母さんを殺されて、敵を恨んだように、ガビも調査兵団に友達を殺されたんだよ?— 叶望(nono)@絵垢 (@no_no_ka_212) 2018年5月10日
進撃の巨人105話みた感想
サシャの冥福を祈ります
ガビ死ねマジ死ね— 天才そうやくん (@eTSxkLcKzRnWUDm) 2018年5月6日
今月の進撃の巨人 105話でわかったこと
今回の作戦はエレンが考えた自分を人質としてマーレに潜入し、ジークを回収するための強行策。
エレンとアルミンは前の様な仲の良い関係ではなさそう。確執があるような雰囲気…
※最重要※
ジーク無事パラディ島側へ
サシャ死亡— 限界ヲタだいき@石井唯帆超推しガチ恋勢 (@minasironekop) 2018年5月9日
進撃の巨人105話で、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○というツイートを見かけた。
確認したら本当だった。
ジャン、あんたって子は本当に平等な立場で物事を見れる子なんだね…。 https://t.co/lcIBd3oCxg— 0014 (@sD2aWYr5lvhUED7) 2018年5月8日
進撃の巨人の105話凄かった、そして何よりショックが大きかった…。毎月面白さの最大値超えてってるわね
— ふらすコーン (@hurasukon) 2018年5月12日
漫画『進撃の巨人』全巻が今すぐ無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『進撃の巨人』を全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『進撃の巨人』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『進撃の巨人』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
別冊少年マガジン ネタバレ 進撃の巨人 最新 106話 まとめ
進撃の巨人 105話, 日本語のフル https://t.co/2h9Gwz8uOa pic.twitter.com/M6s2g5uOze
— てーちゃん (@techa777) 2018年5月11日
今回は2018年5月9日発売の別冊マガジン掲載漫画『進撃の巨人』最新106話のネタバレ・考察をお届けしました。
マーレ戦は、最後の油断により寸前のところでサシャという大切な仲間を失ってしまうという悲しい結果で幕を閉じることとなりました。
悲しさや寂しさは当分引きずりそうですが、この悲劇が繰り返されないように、残った人達には精一杯生き抜いて欲しいところです。
今回の106話の見どころとしては、ガビとファルコはエルディアの真実を見て何を思うのか。
また、ジークが考える計画と空白の4年間のがどう明かされるのかといったところですので、次回をお楽しみに!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲