大人気漫画『ONE PIECE』最新906話ネタバレ考察確定情報をご紹介します!
900話頃から毎回盛り上がりを見せている『ONE PIECE』ですが、先週は連載が突然お休みになってしまいました。。
続きを早く読みたい!と待っている方にとっては焦らされた形になりましたね!w
今現在の『ONE PIECE』は、考えだすと止まらないくらい伏線がたくさん引かれた状況で、今後どんな展開になるのか気になりますよね!
ネット上でもファンの方々がかなり盛り上がっています!
今回は最新905話・906話、さらにはそれ以降の考察をご紹介していきますので、最後までお楽しみください♪
関連記事:ONE PIECEネタバレ最新907話確定「ドフラミンゴを狙う刺客現る」
Contents
『ONE PIECE』前回おさらい!新たな革命軍メンバーとは!?
コナンの映画で安室さんの人気がすっごいことになってるけど、同じcv:古谷徹さんで、弟大好きな革命軍参謀総長というシングルフェイスを貫く男のサボめちゃんこカッケェから、昨日のワンピースゴールドは見て欲しかった。 pic.twitter.com/wGNOEljYFq
— Nan (@kv6EOw8PVbkdo8F) 2018年5月20日
激動の904話の内容を箇条書きでまとめました!
- 革命軍幹部がカマバッカ王国に集結し会議を開催する。
- イワンコフ、ドラゴン、サボ、コアラ再登場。
- ジェルマ66(ダブルシックス)が世界政府から外れる。
- 革命軍は世界会議(レヴェリー)で天竜人に宣戦布告する。
- 桃ひげ海賊団がルルシア王国を襲う。
- 革命軍の4軍隊長が桃ひげ海賊団を倒す。
個人的にはサボ大好きなので出てくるだけで興奮してしまうのですが!
ポイントは何と言っても④の“宣戦布告”でしょうね。
そして、革命軍の軍隊長4名がお披露目になりました!
そのキャラクターの濃さはイワンコフにも引けを取らないと思いますw
ここでは軍隊長として登場した4名をご紹介します!
革命軍軍隊長4人の能力と強さは?
“東軍”軍隊長「ベロ・ベティ」

出典:https://news-ga-gotoku.com/comic/onepiece-904/
- 名前:ベロ・ベティ
- 所属:革命軍”東軍”軍隊長
- 悪魔の実:「コブコブの実」
口の悪さが特徴でもある女性隊長です。
旗を振ることで、人々を鼓舞する「コブコブの実」の能力者で、鼓舞された人はパワーアップする能力です。
904話でもこの能力を駆使して、民衆は桃ひげ海賊団を倒しています。
あくまで弱者の味方であり、ディスった市民に対しても最後には「よく頑張ったわね」と褒め讃えています。
“西軍”軍隊長「モーリー」

出典:https://news-ga-gotoku.com/comic/onepiece-904/
- 名前:モーリー
- 所属:革命軍”西軍”軍隊長
- 能力:土を操る?
見た目はおじさん、中身は女子高生の超個性派隊長ですw
性別はたぶん男性だと思います…。
904話では桃ひげ海賊団にやられかけている市民を助けようと土の中から登場し、盛り上げた地面をモリで突き刺し、桃ひげ海賊団を撃退する様子も描かれました。
巨大なモリを持った巨人族で、背中にはリンドバーグ製と思われるメカを背負っています。
“南軍”軍隊長「リンドバーグ」

出典:https://news-ga-gotoku.com/comic/onepiece-904/
- 名前:リンドバーグ
- 所属:革命軍”南軍”軍隊長
- 能力:武器開発?
「開発」「新兵器」といったワードを多用しており、革命軍の武器発明家のようです。
戦闘力は未知数で、能力についてもまだわかっていませんが、麦わらの一味でいうところの、ウソップのようなポジションのイメージですね。
軍隊長の中では最も背が低く、親しみやすそうな隊長です。
背負ったメカでホバリングしており、常に空中に浮いてます。
“北軍”軍隊長「カラス」

出典:https://news-ga-gotoku.com/comic/onepiece-904/
- 名前:カラス
- 所属:革命軍”北軍”軍隊長
- 能力:「トリトリの実」モデルカラス?
最も謎に包まれた長身の男性隊長。
坊主頭にカラスをモチーフにしたマスクをはめており、凶悪そうな見た目。ただ、拡声器を入れ忘れるというちょっと抜けた一面も見えましたw
戦闘ではカラスを出現させ桃ひげ海賊団から武器を取り上げることで、民衆をフォローしています。
ちなみに彼の初登場は今回ではなく、第794話「”サボの冒険”」にてカラスの姿で登場しています。
今後の展開で活躍しそうなのはベロ・ベティの能力?
ベロ・ベティは口は悪いですが、容姿端麗でカリスマ性があるようですね。
今回桃ひげ海賊団と戦う時に「コブコブの実」の能力を使い、民衆を奮い立たせる事に成功しています。
戦い終わった後は、「立ち上がる弱者を…私たちは絶対に見捨てない」と発言。
それまで全員に対し「カス!」と呼んでいたのが嘘のように。民衆もみんな「ベティ様~!!」とトリコの状態になっていました。
そこで思うのが、このベロ・ベティが革命軍で本当に良かったという事。
もしもこの「コブコブの実」の能力をビッグマムなどの大所帯が所有したら今のワンピースの世界はガラッと変わっていたかもしれません。
逆に白ひげ海賊団に加勢してくれれば、頂上戦争の結果は変わったかもしれない、という想いもあります。
使い手の想いと、場面によって良くも悪くも使える能力ですね!
今後ベロ・ベティがジャンヌダルクのように操る「コブコブの実」の能力にも注目です!
スポンサーリンク
『ONEPIECE』最新905話・906話ネタバレ考察確定!革命軍集結でいよいよ始動!?
革命軍集結!!!#ONEPIECE #ワンピース#革命軍 #天竜人 #世界会議 pic.twitter.com/DzYT7Pr4J8
— QQQRcode (@daibao1) 2018年5月15日
904話では革命軍が宣戦布告する!?となりましたよね。
さらに革命軍の軍隊長も登場し、能力も少しずつわかってきています。
ここから先の展開ではやっぱり革命軍の戦いがメインになってくるように思いますね。
軍隊長が合流!?
905話ではまず、カマバッカ王国に向かっている革命軍軍隊長が、ドラゴンと合流するでしょうね。
濃いキャラが揃っているので、そこでの絡みも気になりますよねw
そして、一通り会話が終わった後に、ドランゴンから具体的な作戦が語られるのではないでしょうか。
天竜人は「世界会議(レヴェリー)」開催のため、一つの場所に集結しつつあります。
ただ会議には世界各地の王族も集まっているので、そこに突然攻撃を仕掛けるとは革命軍の場合は考えにくいと思います。
でも、ドラゴンの性格的に正面からぶつかっていきそうな気もしますよね。
ただ頭のいいメンバーが揃っているので、無謀な事はせずこのチャンスをしっかりものにできる作戦を立てているのでしょう!
ルフィ達の出番はまだ少なめ?
ルフィ誕生日おめでと〜!!
これから向かうワノ国でのカイドウに、立ち向かって〜!!
もう少しで、21周年ですねー!
お祝いごとがワンピースは、多いー!
これからも海賊王目指して頑張ってー!!#ルフィ好きな人RT #ルフィ生誕祭2018 #いいねした人フォローする pic.twitter.com/6H3efHJviv— YOUSUKE (@mizuhikiy) 2018年5月4日
ルフィたちはビッグ・マムのナワバリから離れて、ワノ国へと向かっています。
ルフィたちも世界の混乱に否応なく巻き込まれていくことでしょう。
ただ、まだ段階的にルフィ達のシーンが進展する可能性は低い気がしますね。
まずは革命軍ないし世界会議(レヴェリー)の描写で話が進展していくのではないかと考えられます!
ジンベエの動向にも注目が集まり、再登場が期待されていますが、それについても少し先の展開と言えそうですね。
四皇がルフィに何か仕掛ける可能性も?
ルフィが5番目の皇帝、五皇に組み入れられたことを知った元・四皇の三人はそれぞれ憤りと興奮を感じています。
シャンクスはもうすぐ会えそうだな…!と楽しみな様子ですが、とくに新聞で「敗者」とされてしまったビッグ・マム(シャーロット・リンリン)は激怒しています。
新聞では噂に尾ひれがつく形で、話がかなり大きくなってしまっていますが、四皇のメンバーに比べて麦わら海賊団はまだ実力的に劣る部分もありますよね。
ひょっとしたら、黒ひげやカイドウ辺りが、ルフィにちょっかいをかけるように何かを仕掛ける可能性もあるのかも、と思ってしまいます。
ワノ国へ向かう道中、平和でつかの間の休息となるのでしょうか?
『ONE PIECE』革命軍はどうやって“宣戦布告”をするのか?
Akasi2507です。先週のワンピースでついに革命軍の新たなメンバーが登場しましたね。東西南北]それぞれの軍隊長四人。カラス、モーリー。リンドバーグ。ベロ・べティ。みんなキャラが濃いですね。それにしてもこれまで表舞台に出て来なかった革命軍が天竜人に宣戦布告とは盛り上がって来ましたね。 pic.twitter.com/TIt5IkwV28
— AKASi★DAiSUKEの神アニメ&ゲーム日記。 (@akasi2507) 2018年5月15日
最新905話・906話の考察で少しご紹介しましたが、革命軍がどうやって天竜人に宣戦布告をするのかというところの考察をご紹介していきます!
まず宣戦布告とは何をするのか…
紛争当事者である国家が相手国に対して戦争行為を開始する意思を表明する宣言である。開戦宣言、戦争宣言とも呼ばれる。
わかりやすいですね。革命軍は天竜人に、戦争を仕掛けます!と宣言をするわけですね。
不意をついて天竜人を襲うような事をしない、という事はよほどの勝算があっての事でしょうね。
もちろん宣戦布告をするときに何らかの攻撃を仕掛ける可能性は考えられますが、コソコソとしていない潔ささえ感じます!
“宣戦布告”どんな作戦なのか!?
天竜人が一か所に集結しているとなれば、そこを狙うのが一番手っ取り早いですよね。
しかし世界政府も革命軍の存在を知っている以上、ただ何の対策もせずに世界会議を行うとは考えにくく、それについてはドラゴンも考えているはず…。
であればどうやって“宣戦布告”をするのか?
革命軍の作戦がどういうものなのか、考察をご紹介していきます!
言葉通り“宣戦布告”をするだけ?
天竜人が集まっている場に乗り込む事は無いにしろ、何かしらの方法を使って天竜人へ戦争を宣言するわけですね。
そこで一切の暴動を起こさないという事はあり得ないようにも思いますが、もしそうなった場合何が狙いなのか?という点についてです。
そこで重要になってくるのが、「コブコブの実」の能力者、ベロ・ベティ。
「コブコブの実」の能力を駆使すれば、世界中の人々を立ち上がらせるという事も可能でしょう。
不意を突かずにわざわざ宣戦布告をする狙いがあるとすれば、世界中の国々・人々を味方につける、という事かもしれません。
世界会議「レヴェリー」聖地マリージョアを襲う?
決行日をレヴェリー開催に合わせたと言う事はやはりそこが関係してくると予想されます。
現在マリージョアには世界政府に加盟する約50もの国が集まりつつあり、当然、現在の世界を牛耳る天竜人もそこに住んでいます。
そこをもし襲撃すれば、まさに史上類を見ない最悪の巨大戦争の幕開けとなるでしょう。
世界政府はすぐに革命軍への攻撃も視野に反撃に出ると考えられますし、革命軍の首をとるためならいかなる戦力も使いかねません。
さらにそういう事態になる可能性を全く考えていないという事もきっとありえないですよね。
という事は、それなりの戦力が聖地にいる事も考えられますし、宣戦布告をさせまいと動く可能性だって十分にあるように思います。
政治的な意味合いの“宣戦布告”?
男の船出を
邪魔する理由が
どこにある★ドラゴン pic.twitter.com/u6mD4mPYS2
— ワンピースのマニアック迷言(名言) (@onepiece0mania) 2018年5月23日
これまでも革命軍は世界政府を相手に戦ってきました。
その目的や戦力が少しずつ明らかになってきた今、どうしてわざわざ“宣戦布告”をする必要があるのか?という声も聞こえます。
確かに、幾度となく世界政府加盟国と直接戦ってきたのに、今更“宣戦布告”?という気もします。
以前423話でロビンは革命軍を以下のように説明してました。
今「世界政府」を直接倒そうとしている力があるの。それが〝革命軍〟。その頂点に立つ男がドラゴンよ。今、世界中の色んな国々でその思想が広がって、王国に反乱を招き、いくつもの国が倒れてる。
ドラゴンの言い方だと世界会議(レヴェリー)に乗り込むっぽくも聞こえましたが、実はそれ自体間違いなのでは?という見方もできます。
“宣戦布告”は政治的なパフォーマンスという考え方をしてみると…
色々な国で、革命軍に賛同する人が増えている今、宣戦布告をして、場合によっては「コブコブの実」の能力も使って、「一緒に戦いましょう!」と呼びかけたら。
革命軍が自分たちで手を下さずとも、民衆が立ち上がって戦い始めるかもしれませんよね。
権力の持ち主である天竜人をターゲットにすることで広く世界に知られる事になりますし、実際に戦争を仕掛けるわけではない可能性も考えられるのかもしれませんね。
スポンサーリンク
『ONE PIECE』宣戦布告後の戦いは 革命軍vs世界政府+王下七武海?
ワンピースの七武海で
クロコダイルの懸賞金8100万
ドフラミンゴの懸賞金3億4000万クロコダイルすくなすぎへん?
クロコダイル七武海にコネで
入った説www pic.twitter.com/WKlrVif5lr— 札塲 大輝 (@FffHiro0204) 2018年5月19日
革命軍が天竜人へ、政治的な意味合いではなく本当に戦争を仕掛けた場合の考察をご紹介していきます!
天竜人への宣戦布告と言っても、きっと天竜人は戦いませんよねw
戦っても構いませんが、1話で集結しそうです。ドフラミンゴクラスの強敵がまだ出てきていないとなれば話は別ですが。
そこで戦う事になるのは世界政府(海軍)&王下七武海が出てくると予想されます。
すでに天竜人は崩壊に近づいているイメージもありますが、これに世界政府がどう抵抗していくのかに注目ですね。
王下七武海とは?
世界政府によって公認された7人の海賊たちを指します。
メンバーは入れ替わりが激しく、1人抜けたらまた1人補充…という組織です。
収穫の何割かを政府に納めることが義務づけられる代わりに、海賊および未開の地に対する海賊行為が特別に許されています。
海軍本部、四皇と並び称される「偉大なる航路(グランドライン)」三大勢力の一角と言われています。
現在のメンバー
- ジュラキュール・ミホーク
- バーソロミュー・くま
- ボア・ハンコック
- バギー
- エドワード・ウィーブル
現在は欠員2名の状況です。
かつてはジンベエや、ロー、ドフラミンゴなどの強者も七武海のメンバーでした。
王下七武海の戦力は?
本日3月9日は「ONE PIECE」の王下七武海、鷹の目のミホーク/ジュラキュール・ミホークの誕生日。おめでとう♪#ONEPIECE #ワンピース#鷹の目生誕祭#鷹の目生誕祭2016#ミホーク生誕祭#ミホーク生誕祭2016 pic.twitter.com/ZdWRcpKsvO
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) 2016年3月8日
欠員も出ている状態で、戦力的に言えばかつてよりも落ちているといえるでしょう。
序盤ではかなり強かったですが、ルフィ達が成長している事もあり、驚くほどではなくなっているような気がしますね。
しかし、「鷹の目のミホーク」は飛び抜けて強いです。
ミホーク1人でもそれなりに革命軍を追い込めてしまうのではないかという可能性すら感じてしまいますね。
ミホークが出てくるとなれば戦闘シーンにはくぎ付けになる事間違いありません!
海軍からは“緑牛”が登場!?
もし海軍から大将クラスの実力者が出てくるとなれば気になるのは“緑牛”ですよね!
新生の海軍大将として名前だけは知られていますが、どんな人物かは一切わかっていません。
一説によると女性ではないか!?と言われています。
革命軍にもベロ・ベティなど女性が出てくるので、その可能性は十分にありますよね!
『ONE PIECE』最新906話ネタバレ考察 読者の考察・反応は?
ワンピースの映画面白かったですね。
あのボスが歪んだのが天竜人が全ての元凶という感じで、ここに来てジャンプで革命軍が天竜人に宣戦布告するからワクワクしますね— まつし (@mattyan12221) 2018年5月19日
天竜人に宣戦布告かぁ
ワンピースはまだまだおもろなるぞ。— まーちゃん。 (@machan_free) 2018年5月15日
今週のONE PIECEでサボが「天竜人に宣戦布告ですね…!」って言ってたけど、シャボンディ諸島でフルスイングでブン殴ってるルフィや即斬り殺そうとしたゾロ、空から落ちて尻で下敷きにしたウソップなどなど麦わらの一味は既にバラエティ豊かに喧嘩売ってるんだよなぁ…
— 由 (@YuuuYsns) 2018年5月14日
#WJ24
ONE PIECE
今回の世界会議でいよいよ革命軍による天竜人への宣戦布告と言った所
革命軍の軍隊長勢揃いは強者感がありますね、西軍軍隊長のモーリーのコブコブの実の能力ってそういうことなのね、武器も巨大な銛ですし、分かりやすいキャラ付けだこと— サダール (@Sata4290) 2018年5月14日
ワンピースは前回ルフィ15億とコビー再登場やってからの今回で革命軍が天竜人に宣戦布告を画策している流れは面白い
— パーマ屋くまたに (@mozyao_bear) 2018年5月14日
今週号のジャンプから、ワンピースの内容が、革命軍が主体となった、天竜人に宣戦布告するみたいだな、楽しみにしよう😉
— ゆうちゃん (@yuchan1018) 2018年5月14日
↓おススメアプリ紹介記事はこちら↓
↑無料で漫画を読みたい方は必見↑
ONE PIECE ネタバレ 最新 906話 確定 まとめ
サボの誕生日までに✨✨
320RT!! ワンピース好きな人RTお願いします🙏 #ワンピース好きと繋がりたい #RTした人全員フォローする #ワンピースクラスタさんと繋がりたい #すこしでもいいなと思ったらRT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/GHCU5mmTpu— 日向 (@Sabo_0320X) 2018年1月4日
今回は、漫画『ONE PIECE』最新906話ネタバレ考察確定をご紹介してきました!
ネット上もかなり盛り上がっていますね~♪
これだけ考察で盛り上がれる漫画も今あまりないと思いますが、それも『ONE PIECE』の特徴の一つですよね!
個人的にはサボが大好きなので!!wサボの活躍シーンがたくさんあると嬉しいのですが…♪
あんまり序盤で戦う事はないと予想しているので、出てくるのを楽しみに読み続けたいと思います!
今回は“宣戦布告”について詳しくご紹介してきました!皆さんも考察しながら続きを楽しんでくださいね~!
最後までご覧頂きありがとうございました!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲