漫画『H2』最終話のその後はどうなった?憶測を呼ぶ最終話をネタバレでご紹介!さらにその後の『H2』の世界をご紹介していきます!
あだち充さんと言えば『タッチ』の印象も強いかもしれませんが、『H2』も代表作のひとつですよね!
皆さんは最終回までしっかりと読みましたか?
極端に説明が少なくて、こんな終わり方あり!?というような最後になっていました。
あだち充さんが書く漫画は、読者にゆだねるような描写も多く、ファンの方の間で考察が盛り上がるのも特徴ですよね!
今回は、『H2』の最終回の展開のネタバレやその後の展開について詳しくご紹介していきます!
では早速ご紹介していきます!!
Contents
漫画『H2』どんな漫画?基本情報からおさらい!
夏の甲子園をテレビで観てから足掛け3ヶ月。
H2読み終わりました。あだち充の最高傑作だと思う。登場人物の会話やコマ割りから作られる世界観がとても好きだし、ストーリーも安心して見られる王道展開なのが良い。#H2、#あだち充 pic.twitter.com/URA1Pcuj94— てついたふ (@TetsuItafu) 2017年10月9日
『H2』は、あだち充さんの少年漫画作品です。
週刊少年漫画雑誌『週刊少年サンデー』(小学館)に、1992年32号から1999年50号まで長期で連載されました!
- 作者:あだち充
- 出版社:小学館
- 掲載誌:週刊少年サンデー
- 発表号:1992年32号 – 1999年50号
- 巻数:少年サンデーコミックス 全34巻・少年サンデーコミックスワイド版 全17巻・小学館文庫 全20巻
高校野球をテーマとした長編野球漫画で2人の野球少年と2人のヒロインの、野球にかける青春と恋が描かれています。
たちまち人気となった『H2』は1995年にアニメ版が、2005年1月から3月まで実写ドラマ版が放送されました!
ドラマ版『H2』キャストが豪華!
甲子園の季節だからH2借りた!
野球のドラマで1番すき🚩
山田くんかっこいい pic.twitter.com/yqohpe40q7— × (@wakamin04) 2015年3月26日
- 国見 比呂 役:山田孝之(少年時代:夏目卓実)
- 古賀 春華 役:石原さとみ
- 橘 英雄 役:田中幸太朗
- 雨宮 ひかり 役:市川由衣(少女時代:桜井ひかり)
- 木根 竜太郎 役:石垣佑磨
- 野田 敦 役:中尾明慶
今も大人気の山田孝之さんや石原さとみさんが主演を務めていて、10数年経った今みてもかなり魅力的なドラマです!
まだ幼さが残る2人にも注目してご覧くださいね~!
原作漫画を見たことがない人でももちろん楽しめますよ!
タイトルの『H2』の意味は?
タイトル「H2」は、2人のヒーロー(比呂→ヒロ→HERO、英雄→「えいゆう」→HERO)を意味しているという事を、英雄が作中で明かしています。
さらにコミックス完全版表紙には「The Highschool Days of 2 Heroes and 2 Heroines,Hiro Kunimi, Hideo Tachibana, Hikari Amamiya, Haruka Koga.」と副題が付けられています!
漫画『H2』のあらすじをネタバレ!野球だけじゃない魅力とは?
H2のこのシーンバリ好き。
あだち充の言葉遊びやばすぎる。。 pic.twitter.com/kQqJGQtEje— 吉川 しようき (@Shoukicrewoorer) 2018年2月1日
あだち充さんが手掛ける野球の作品と言えば『タッチ』を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、『H2』でもタッチに劣らないあだち充ワールドが広がっています!
野球にかける青春と、“四角関係”の複雑な恋愛が楽しめます!
四角関係なんてなれば本来ドロドロになりそうですが、あだち充さんが描く世界ではそんな雰囲気は全くないのが不思議ですね。
ではどんなストーリーだったのかネタバレでご紹介しちゃいます!
さらに四角関係となる登場人物もまとめてご紹介します!
あらすじ
大の親友であり、そしてライバルでもある国見比呂と橘英雄。
2人はチームメイトの野田敦と共に中学野球で地区大会二連覇を果たします。
しかし、その後医師から比呂は肘、野田は腰にそれぞれ爆弾を持っていると診断されてしまい、野球を断念せざるを得なくなってしまいました。
英雄が野球の名門・明和一高に進んだのに対し、比呂と野田は野球部の無い千川高校に進み、比呂はサッカー、野田は水泳に取り組むことに。
野球部のない千川高校では「野球愛好会」が細々と活動していました。
比呂は、ひょんなことから行われることになったサッカー部と野球愛好会との野球の試合に参加。
試合中のサッカー部員たちは、野球を馬鹿にしたような態度を取り、それが嫌だった比呂はその場でサッカー部を退部。代わりに野球愛好会へ入会を決めます。
その様子をたまたま見ていた野田も一緒に入会することに。この時2人は1試合だけのつもりでの参加でした。
しかし、その直後、中学時代に比呂と野田に野球をやめるように診断した医師が無免許で逮捕された事を知ります。
別の病院で一応確認のため診察を受けると、何の異常もない事が発覚。
そして、2人は正式に野球愛好会へ入会する事を決断しました。
2人は甲子園に行くために「野球部」への昇格を目指し初めます。
昇格を校長に直訴する愛好会メンバーだったが、校長が「高校野球嫌い」のために断られていて、説得の末、「明和一高との試合に勝つこと」を条件として提示されます。
この試合が校長の心を開くこととなり、野球部創設が認められました。
千川高校野球部はマネージャー・古賀春華の兄を監督に迎え、地区予選の強豪、全国の強豪を倒し、比呂は英雄との対決を甲子園で迎えることになりました。
スポンサーリンク
『H2』の重要登場人物はこの4人!
国見 比呂

出典:http://neoapo.com/
- 千川高校3年(開始当時:千川高校1年)
- 投手・中堅手。右投げ・右打ち
- 1月16日生まれ
物語の主人公。ひかりと野田は幼馴染で、英雄・ひかり・野田とは同じ中学校出身。
150km/h超のストレート、140km/hのフォークや、スローカーブやチェンジアップなど切れのよい変化球を持ち球とする。
さらに対英雄対策として高速スライダーも覚えた。
古賀 春華

出典:http://neoapo.com/
- 千川高校3年(開始当時:千川高校1年)
- 千川高校の野球部マネージャー
- 3月3日生まれ
古賀商事の社長令嬢。
高校野球の大ファンで千川高校に野球部を創設させる立役者となり、甲子園を目指すという夢を比呂に再び与えるきっかけを作った。
将来の夢は女優かスチュワーデス。
橘 英雄

出典:http://neoapo.com/
- 明和第一高校3年(開始当時:明和第一高校1年)
- 三塁手。右投げ・右打ち
- 11月6日生まれ
- B型
明和第一高校野球部の4番バッター。天性のスラッガーで、1年時から4番を打つ。守備もうまく、強肩の持ち主でもある。
小学校時代は練習嫌いだったが、中学1年の紅白戦で比呂から三振を奪われてからは猛練習を重ねるようになる。
普段は冷静でクールな性格で、人に弱みを見せないタイプ。
雨宮 ひかり

出典:http://neoapo.com/
- 明和第一高校3年(開始当時:明和第一高校1年)
- 弓道部
- 8月16日生まれ
比呂と野田の幼馴染。中学時代に比呂の紹介で英雄と付き合うようになった。
ミス明和に選ばれていて、成績も優秀で家事も万能。
将来の夢はスポーツ記者になること。
漫画『H2』最終話ネタバレ!比呂と英雄勝つのはどっち?
「最終回の話」
漫画『H2』の最終回に主人公の比呂がゆずの夏色を歌って終わる所が最高に好きです!
最高に爽やかで、甘酸っぱい漫画ですが、ゆずの夏色がよく合います!
#ばっこん #radiko pic.twitter.com/SStqVCvmCE— 『カミカミ王子』 (@kami_kami_oji) 2016年9月6日
『H2』の終盤では、高校野球ファンが待ち望んだ、親友同士であり、投打のヒーローである2人の夢の対決がついに実現します。
四角関係は複雑になっていて、比呂とひかりには別々の恋人がいながら、幼馴染以上の感情を抱いているようでしたね。
ひかりは英雄に隠しているつもりでしたが、英雄はその気持ちに気づき、甲子園での比呂との対決の後、俺か比呂か選ぶ機会を与えるとひかりに告げています。
比呂にとっては気持ちにけじめを付けて、幼なじみとの恋へ終止符を打つためでもあったこの試合。
単純な野球対決だけではなく、青春の恋愛をかけた試合でもあったのです。
比呂と英雄の勝負の行方は?
英雄と戦うためだけに、密かに練習していたという高速スライダーを初めて英雄に向けて放った比呂。
しかし英雄は比呂が最後は必ず渾身のストレートで真っ向勝負をしてくると信じてバットを振り続けます。
高速スライダーと140キロフォーク、スローカーブを駆使して英雄との真っ向勝負を避ける比呂に、結局英雄は無安打のまま、千川が2点をリード。
試合は9回裏2アウトに。
バッターボックスには英雄。
「勝手に信じ切った目だな……100%ストレートしかないってか。
―それだよ英雄。忘れるな。その融通の利かねえバカ正直さに…
雨宮ひかりはホレたんだ。」
比呂の最後の球は直球ど真ん中のストレート!
英雄は渾身のスイングを見せたけど、比呂の球はバットに触れることなく敦のキャッチャーミットへ吸い込まれ、空振り三振でゲームセット!
千川高校は決勝進出を決め、同時に比呂は英雄との対決に勝ちました。
試合後、英雄はひかりに、最後の球は高速スライダーと思い比呂を疑ってしまったことを話し、「完全に負けたんだ。比呂にも、自分自身にも。許せない、そんな自分が・・・。」と自分を責めたのでした。
その夜、宿舎にいた比呂は作った紙飛行機を投げると、そこへ春華が「その飛行機、どこまで行くの?」と言いながらやってきて、比呂は「ちょっと、大リーグまで、かな・・・」と答えました。
そして春華が「じゃあ、スチュワーデスはわたしだ!」と言うと、比呂は「たぶん……な」と言ったのでした。
その後比呂たち千川高校野球部が決勝へ向かうバスに乗り込むところで『H2』は完結しています。
スポンサーリンク
結末の見解・考察
12時に起きてそっからずっと「H2」読んでたら2時半になっちゃったよ!?
おかげで「あだち充」にどっぷり浸かった冬休みになりそう……
今年の冬休みは勉強するって決めてたのに台無しだ…😩
でも、初めて野球漫画読んだけどめちゃくちゃ面白かったからオススメ!#オススメ漫画 pic.twitter.com/XfmZsJ82sc— アスカ@低浮上😥 (@WHKHb4sJoxqq4C2) 2017年12月30日
あだち充の人気漫画「H2」のラストは多義的であるため、様々な解釈がなされています。
曖昧な箇所も多い、いわゆるあだち充ワールド炸裂で、読者の皆さんも混乱気味でした。
比呂はひかりの事が好きだったんじゃないの?!野田とそんな話もしていたのに、最後はあっさり春華と将来の話をしている!?とパニックですよねw
これにはきっと正解はないのだと思いますが、一部の見解・考察をご紹介していきます!
最後の試合は英雄のための試合?
それまで英雄とひかりは確かに互いのことが好きで、まぎれもなく恋人同士だったんですが、今一つ2人の間には距離がありました。
英雄の中に、“ひかりが本当に好きなのは自分じゃなくて比呂なんじゃないか…”とか、色々と不安や嫉妬のようなものを感じていたのかもしれません。
何年も付き合っていながら、未だに自分の弱さをひかりにぶつけられずにいて、だからこそ、ラストの試合で比呂と勝負して「勝つ」ことで決着をつけようとしました。
でも、英雄が本当にすべきことはそれまでひかりに見せようとしなかった自分の弱さをちゃんとぶつけることだったんです。
比呂と英雄の戦いで、勝った方がひかりを…という見方が一般的には多いかもしれませんが、それは違うと思います。
そう思っているのは英雄だけ。
比呂の中にひかりがいた事も確かですが、試合前にはきっぱりと振られていますし、試合前にすでに古賀ちゃんに対して「なれよな、スチュワーデス。絶対―」などの実質告白ともとれる言葉をかけています。
一方のひかりの中比呂がいたのも確かですが、ひかりの中では比呂にはすでに「さようなら」と言っています。
英雄が負けた時にこそ英雄にはひかりが必要。また負かす役を比呂が演じることで、比呂とひかりの関係は終わることができる…だから、比呂は英雄に勝たねばならなかった、という事です。
「比呂はヒデちゃんを三振に奪っただけよ。」ひかりは比呂が勝とうが英雄が勝とうが、選ぶのは英雄だったという意味で言ったのだと思います。
この時比呂の中のひかりが完全になくなっていたかというときっとまだ思うところはあったでしょうね。
でもそんな気持ちにケリをつけて、親友として親友の背中を押したのだと思います!
『H2』の終盤は野球漫画ではなく青春恋愛漫画になってましたね!w
漫画『H2』最終話その後はどうなった?描かれた作品はある?
H2,クロスゲームの名場面複製原画10枚セット届いて幸せ😍
特にH2は好きなあだち充作品ベスト3に入るから幸せだなぁ… pic.twitter.com/CXt8TaBMRf— ちゃっぷ (@chap_rainy) 2017年10月15日
『H2』の最終回以降、4人の関係がどうなっていったのか気になりますよね。
しかし最終話以降が描かれた作品はありません。現状、他の作品に大人になった登場人物が出てきた、という事もないようです。
ネット上では気になっている方が多かったようで、様々な考察が繰り広げられていましたので、一部ご紹介していきます!
ネットの最終話その後の考察
比呂は、プロなどに入らずに草野球か大学などのサークルで楽しい野球をしていて欲しい。
プロに入り活躍する英雄のインタビューで、「もう一度、対戦したいピッチャーがいます。ただ単に野球で・・・。」という台詞も想像してしまいます。
比呂はプロ入りなら阪神かな♪俺の中で比呂は阪神ファンやと思うから。理由は、甲子園の近くで犬が溺れてて、その犬を比呂が助けたシーン。その犬の名前がクールボーとわかり、その直後に比呂が「来年名前変わらなければいいけどな」と。 クールボーとは昔の阪神の助っ人です。
マイナーリーグのトライアウトを受けて、野球を楽しんでいるような♪英雄は、もちろん日本のプロ野球にドラフト1位で入団して、 何年か後には、メジャーに挑戦して・・・
比呂とまたメジャーの舞台で対戦、もしくは同じチームでやって欲しいです!!
比呂は・・留年とか?(笑)
まぁ、真面目な話、英雄はセ・リーグ、比呂はパ・リーグのチームに入団して、
2人の対決が「珍しい」、又は公式戦ではもう二度とない、と言うのが
なんかかっこよくて良い感じです。
スポンサーリンク
漫画『H2』最終話その後 SNSの感想や考察は?
あだち充『H2』を読んだ。毎話の起承転結から大きな展開にガッと入る流れとか、キャラクターたちの心の機微の絶妙な語らなさとか相変わらず凄い。今作はチームメンバーを掘り下げたことと、三角関係の選択で「どうするの?どうなるの?」といった気持ちを最終話まで引っ張れたことが良かったと思う。
— ichigoichienopooh (@le_pooh3) 2018年1月28日
H2の最終回のその後が気になってググってたら、昔ドラマやってたとか記憶にない…。しかも山田孝之と石原さとみとか他にも豪華だなー!記憶にない…
— えみえみ’18 (@pinondayo) 2015年7月25日
野球漫画は母親が持ってた読みつくされてボロボロになった「キャプテン」を読んだのが初めてで、その後色々読んだけどどハマりしたのは「キャプテン」と「H2」なんですよね。今、H2を読み直してて「おもしれぇぇぇ!やっぱ最高だぜぇぇぇ!」ってなってます。
— 詩香@結局グウェント (@shikatomochi) 2017年10月27日
やっぱり卒業後比呂とひかりが結婚するように思えてならない 比呂が春香に言ったアイラブユーもその後の展開だと本気でないと思っちゃうよね(H2の話)
— たかし (@takashikomata) 2017年1月30日
H2の比呂くんみたいな人と結婚したいwホントにカッコいいし、優しいし~ヒデちゃんより断然比呂派!!
— きゃり (@51244Carey) 2015年7月21日
漫画『H2』全巻を無料で読める方法とは?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『ラフ』全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは漫画タイトル数No.1のeBookJapan(イーブックジャパン)になります。
eBookJapan(イーブックジャパン)は、無料漫画だけでも9000タイトルもあり、対象の漫画を1冊無料で読む事ができる漫画好きの味方とも言える電子書籍アプリになります!
もちろんスマホ・タブレット・PCなど、通勤・通学中やちょっとした合間に読む事ができます!
随時お得なキャンペーンを実施していますがいつまでキャンペーンをしているかも分からないので、是非とも早めにご利用してみて下さいね!
eBookJapan利用者の口コミをCHECK!
eBookJapanは新入荷のラインナップをすべてメール通知してくれるので便利。その代わり毎日メールが送られてくるけど。でも、曜日ごとにジャンルが設定されているので、興味のないジャンルはまるっとスルーできるからチェックしやすい。
— 小木君人 (@kogi_qoo) 2012年11月16日
ebookjapanでマンガ購入してみた。Viewerの操作性悪くない。でもデバイスのサイズの関係かもしれないんだけど、前後ページが両端でチラリ見えるのが気になる。それからトランクってシステムファイルを動かさないと駄目で、複数デバイスでは同時に読めないみたい。
— NAKAMURA, Yoshinari (@CG891) 2012年11月11日
電子書籍だとクレジットカードが必要だと思っていました。eBookJapanでauかんたん決済が使えた(^ ^)
iPhoneでも、iPadでも使えます。
検索で電子書籍 auかんたん決済と検索したら出てきたけど買う時なかなか調べないよね。
auかんたん決済が使えるのは大きい進歩。— フィルツ (@yamak0229) 2012年11月11日
H2 漫画 最終話 その後 まとめ
H2って確か、back numberが
好きな漫画だったよね??
部室に全巻見つけたから
読んでるけど、めちゃめちゃ面白い!
back number感のある恋愛野球漫画!笑 pic.twitter.com/f4OB6feyaU— かずゆき@宝 (@bnannfan1705) 2016年6月26日
今回は、大ヒット漫画『H2』の最終話その後についてご紹介してきました!
このマンガの凄いところは、四角関係になっている4人が誰一人として、ストレートに気持ちを表現していないというところだと改めて感じました!w
ストレートな表現をして赤裸々に泣いたり怒ったりするキャラクターがいてもいいと思いますが、セリフで表現しなくても読み手に委ねて心情を理解させるのがあだち充さんのすごいところでもありますよね!
今回はネタバレでもご紹介してきました。
人によって全く違う結末に見えてくる最終話だったと思いますが、皆さんはいかがでしたか?
是非もう一度『H2』を手に取って、最終話やその後についても考察をして楽しんでみてくださいね♪
最後までご覧頂きありがとうございました!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲