本記事では、2018年6月27日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新338話ネタバレ・考察予想!337話もネタバレでご紹介します!
336話では、大浦カップ開幕の朝を迎えた武蒼高校サッカー部2年・一条龍。
2回戦に勝ち進まなければ久世立彦擁するレッズユースとは対戦出来ないのですが、気持ちは既にレッズ戦に飛んでしまっていました。
龍のチームメート桜庭巧美もまた、レッズユース戦に静かに闘志を燃やしています。
レッズジュニアユースからユースへの昇格が叶わなかった桜庭。
チームから孤立していたあの頃とは違い、信頼できる仲間と新しい武器を手に古巣との対決に向かいます。
龍の小学生時代のチームメートにして、U-17世代別代表に成長した立彦。
立彦もまた、龍と桜庭との対決には特別な感情がありました。
レッズユースのエース、そして世代別代表の中心選手としての自分がいるのは龍と桜庭がいたからこそ。
運命の対決の舞台に立つ為に、大浦カップの1回戦の幕が上がります!
それでは早速、2018年6月27日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新338話ネタバレ・考察予想!337話もネタバレでご紹介していきますので、最後までお見逃しなく!
やっと立彦の心境が知れて良かったです。
関連記事:BE BLUES最新刊31巻発売日はいつ?スマホで読める方法も
Contents
漫画『BE BLUES』前回の内容は「1つ上のレベル」
今週のサンデー!
BE BLUES!巻頭カラーです!
この見開き、実は田中モトユキ先生にキャラ絵を描いて頂き、
空はデザイナーさんに配置してもらいました。マッチング最高。モトユキ先生、デザイナーさんの頑張りで最高の試合展開を予感させる、素晴らしい仕上がりになりました。続く。#BEBLUES pic.twitter.com/al8zsPeoaK— サンデー 町田 (@naotamachida) 2018年6月20日
大浦カップ1回戦終了の場面からスタートしました。
武蒼は大浦南相手に5対0の快勝です!
昨年の選手権予選では試合終盤までスコアレスからの桜庭投入で2得点で勝利した難敵に、今回は余裕の勝利でした。
ミルコ監督体制2年目という事と、龍や桜庭がレギュラーに定着してチームの熟練度が上がってるという事だと思います。
レッズユースの強さは段違い?
同時刻スタートしたレッズユース対市立大浦高校は7対0でレッズユースの圧勝!
市立大浦の2年生・中学時代の龍のチームメート宮崎いわく、『ぜんっぜん何もできなかった』との事。
VTRで確認したミルコ監督も『やはり、まともにぶつかるのでは分が悪いな。』と相手の戦力の充実ぶりを警戒します。
荻本義一との出会い
レッズユース戦までのインターバルに仮眠をとり体力回復を図る桜庭に迫る影・・・。
桜庭の頭を掴む男とそれに抵抗する桜庭!
『よおう!タクミ久しぶりっ。サッカーらしい事やるようになったって?いいじゃんいーじゃんいーじゃん!』笑顔で桜庭を撫でまわす男。
レッズの背番号3番、荻本義一と武蒼イレブンとの出会いです。
レッズユースのキーマン
荻本義一はU-20代表に招集される要注意人物。
『プレーも非常に大人なセンターバック』と評されています。
龍に対しても積極的に話しかけてくる荻本。
『近頃タクミにパス出してばっかでしょ。』
『バンバン上がってきなよ、な!』と、握手に力を込める荻本。
龍も笑顔で握手に力を込めて返します。
荻本の見据える世界
最後に、ミルコ監督に挨拶を希望する荻本。
日本語が話せないミルコ監督には、龍のクラスメート江藤藍子が、自身の語学力の向上目的を兼ねて通訳を買って出ており、常に藍子を通してのコミュニケーションとなっています。
荻本は『No need to translate(通訳不要)』と断り、英語でミルコ監督と会話します。
先を見据えての、世界に出る為の準備をしている荻本に対して何かを強く感じているような龍でした。
スポンサーリンク
運命のキックオフ
敗退した大浦南・市立大浦、トーナメントの逆ブロックのライバル聖和台がスタンドから見守る中、武蒼OBの友坂亮太・小田純一・竜崎誠の姿も見えます。
友坂の妹で1年生マネージャーの菜々美から、武蒼は普段の2トップではなく3トップで臨むと知らされるOB達。
武蒼のセンターフォワードポジションには龍の姿が!
レッズのフォワード・立彦と笑顔で見つめ合う中、遂にキックオフの時が訪れます!
第337話を読んだ感想
1回戦の試合の描写はありませんでした。
龍の心境と同じく、今回はレッズユースとの大一番に集中する展開のようです。
具体的な描写はありませんでしたが、レッズの盤石の強さと、荻本義一という選手の底の見えない感じが垣間見えましたね。
前回は、立彦や三石の手綱を握るまとめ役のような印象だった荻本が、U-20代表選手だったとは驚きでした!
桜庭の事を『タクミ』と呼ぶ人間も初めて出てきましたね!
プレーでも精神面でも、龍達の大きな壁として立ちはだかる存在になりそうです。
現実で言ったら久保建英選手クラスですもんね。
トップチームにいてもいい選手がユースに居る理由も何かありそうです。
漫画『BE BLUES』最新338話ネタバレ・考察!ミルコ監督の戦術は?
ビーブルースも最新刊まで後一巻のとこまで読んだぞ!!
今サッカー漫画が熱い!! pic.twitter.com/7ItyY2M0Pn— みゆう@本棚は戦争 (@miyuu_sensou) 2018年5月6日
武蒼は3トップの真ん中に龍を配置するフォーメーションでレッズユースに対抗します。
観戦するOBの言うように、現在の武蒼には長身でパワープレーの得意なフォワードはいません。
そんな状況で龍をセンターフォワードに配置する意図として考えられるのは、ボランチのコーメイ、右サイドバックのレノンとトップの龍と、攻撃の起点を3箇所に分散する事。
それによってボール支配率の向上と桜庭の攻撃力を活かす事を目的としていると思われます。
センターフォワード適正
2列目のゲームメーカーのイメージの強い龍ですが、センターフォワードは経験があります。
小学生の時の大怪我からリハビリを経て大浦東中学校サッカー部に入部し、選んだポジションはセンターフォワードでした。
筋力・瞬発力・持久力・ボールタッチの感覚、全てが怪我の前より劣ってしまっている状況で、残る武器(サッカー頭脳と動体視力)を活かす為の選択でした。
敵と味方の動き、試合の状況を的確に判断し、少ない手数でゴールを目指す。
これが怪我明けの龍の最善の選択でした。
その時代の龍も見ていたミルコ監督が龍をセンターフォワードに配置したという事は、定石以外に特別な意図があると考えるべきでしょう。
武蒼高校監督ミルコ・コヴァッチ
旧ユーゴスラビア代表監督・名将ミルコ・コヴァッチは、監督業を退き、娘の嫁いだ日本で、孫娘のアンナの成長を見守りつつ穏やかに生活していました。
小学生時代の龍のプレーを偶然見かけ、並々ならぬ才能に驚き、大怪我から復帰して世界を目指そうとする姿に感銘を受け、龍のサッカー人生に大きな影響を与えるアドバイスを何度も与えます。
一身上の都合により辞任する武蒼高校サッカー部監督・黒部大作に請われ、サッカー部監督を引き継ぎました。
ミルコ監督の采配が勝敗を分ける
黒部監督時代のカウンターサッカーから、ポゼッション(ボール支配率)主体としつつも戦況により柔軟にスタイルを変更するミルコ監督のスタイルは、黒部監督のスタイル継承を望んでいた昨年の3年生も納得できるものでした。
ミルコ監督の手腕によって、戦力差を感じさせない試合展開が予想出来ます。
しかしそこから先は実際にピッチに立っている選手の領域です。
龍がマッチアップする荻本に勝たない限りは武蒼に勝利は無いでしょう。
そして、立彦と三石の攻撃を抑える手段は用意してあるのでしょうか?
武蒼高校サッカー部史上最強の敵、そして龍にとっても最大の戦いの幕が開けます!
あの時はワンタッチゴールを狙ってたけど、今回は桜庭を活かす為のポジショニングだろうなぁ。
レノンからのセンタリングを龍と荻本が競るとか胸熱の展開!
関連記事:BE BLUESネタバレ最新339話『龍と荻本の直接対決』
スポンサーリンク
漫画『BE BLUES』最新338話に対するSNSの感想や評価は?
サンデー読了!!
MAJOR2:いいとこで今イチ本気度が見えない太鳳先輩かー・・・どうなるかな?
BEBLUES:いや龍はもっと早い段階でその発想に至らんと‼
エヴァンス:個人的にエロ本回つよいw
あおざくら:意表をついて武井が男を見せたなぁ‼ でも基本はブレないの素晴らしいよw
— seminoko (@seminoko2) 2018年6月27日
こんばんは!ゆゆです(✿´ ꒳ ` )
W杯ですねー!⚽✨
私はスポーツ観戦が好きなのですが、そんな私のおすすめサッカー漫画は↓↓
『ホイッスル!』
『GIANTKILLING』
『BEBLUES』
『アオアシ』
です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
ぜひ読んでみてください💕#W杯 #サッカー漫画— マジカル☆ナイト (@magicalnight_) 2018年6月26日
「#BEBLUES」今週分読んでもしかしたら武蒼かレッズが直接対決前に負けるかもと思ってたけど編集?のツイート見てその不安は吹き飛んだ
ただ、なんというか、それってネタバレに近いというか、調べなきゃ見られないモノを調べた自分が悪いんだけど、まあ、釈然としない— ささブロ (@ServiceHyper) 2018年6月23日
ていうか今週のサンデーのBE BLUES! さ~突然の友坂亮太;;;;うええええかっこいいよおおおおおおお;;;;しゅき、、、
— 三村 (@mimra_) 2018年6月27日
サッカー漫画は週刊少年サンデーにて連載中のBE BLUES!!がオススメだぞ(ダイマ
— よし(29歳下顎骨大破童貞) (@yoshi44yy44) 2018年6月24日
漫画『BE BLUES』最新刊を無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『BE BLUES』を最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『BE BLUES』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『BE BLUES』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
BE BLUES ネタバレ 最新 338話 まとめ
いまさらだけど、キンテロ全くこれと同じ展開(笑)#BEBLUES pic.twitter.com/wbCYwyVJDS
— TAKUMA (@takkuuman) 2018年6月21日
本記事では、2018年6月27日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新338話ネタバレ・考察予想!337話もネタバレでご紹介してきましたが如何でしたか?
大浦カップ2回戦はやはり武蒼高校対レッズユースとなりました。
レベルの高いレッズユースと中心選手荻本義一に対抗する為にキックオフの前から戦いは始まっています。
ミルコ監督のサポートを受け、龍は立彦と決着を着ける事が出来るのでしょうか?
そして、センターフォワード龍の配置の真の意図とは何なのか?
BE BLUES連載史上最高峰の戦いを見届けましょう!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲