この記事では、2018年8月1日に発売の『週刊少年マガジン』に連載中の漫画『ダイヤのA act2』の最新133話のネタバレ・考察をご紹介します。
前回の132話では、ベンチ入りバトルも佳境に突入し、対外戦4試合の成績が発表されました。
成績を見ただけでは何とも言えないところではありますが、投手では降谷、沢村、川上が好調な成績を残していました。
1年生捕手の由井と奥村も悪くない成績を残してしっかりアピールしていました。
果たして最新133話では、ベンチ入りメンバーが決定されるのでしょうか?!
それでは、2018年8月1日発売の『週刊少年マガジン』で連載中の漫画『ダイヤのA act2』最新133話のネタバレ・考察をお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
個人的には川上の活躍にも注目していきたいところです。
捕手3人ベンチ入りという可能性もあるのでしょうか?
関連記事:ダイヤのA act2全巻無料をzip・rarでダウンロードできない場合の対処法
Contents
漫画『ダイヤのA act2』前回の内容は「ベンチ入りメンバー確定?!」
暑い日続きますが、ひと息ついてもらえたら。バチコーン!(寺)#西日本頑張ろうイラスト pic.twitter.com/ugRgoDU7t6
— ダイヤのA (@diaace_official) 2018年7月19日
クラスでの野球部員
青道の選手たちの各クラスでの様子から132話は始まりました。
2-Bでは沢村が夏バテ対策の本を読んでいます。
柄にもない本を読んでいる沢村の事は女子達も不思議がってみています。
あんだけ野球で運動してるのに夏バテの事を気にしているのかと。
春乃が解説してくれます。
グラウンドは熱くなるし、特に神宮は人工芝だと。
『昨日完投できなかったのが悔しかったんだろうな・・』
夏バテの対策として、はちみつレモン作って差し入れしてあげようと考えている女の子もいました。
一方同じクラスの降谷は、『理想の上司と100人の部下・コミュニケーション革命』という本を読んでいます。
金丸はこんな本どこで見つけてくるんだと呆れてしまっています。
更に変な本ばかり読んでいる2人が赤点を取らないか心配な様子。
真面目な部員たち
2-Cクラスでは東条と小湊が野球談議をしています。
東条は小湊が最近重心の位置を変えていることに気が付いていました。
8:2位で右足に重心を残すようにしていると言います。
この重心の方がボールを長く見れるし、懐も深くなるような気がするらしい。
これを聞いた東条も、この重心を試してみようかなと興味のある様子でした。
2-Aの高津は一人で窓の外を見ています。
御幸らの所属する3-Bでは御幸が倉持に、アメリカチームにハイチュウをあげた話をしています。
右手を怪我してしまった小野がノートを取れなくて困っていると前園や麻生、関が代わりにノートを取ってあげると名乗り出ます。
渡辺と三村は東京選抜対アメリカチームの試合の記事をスマホで見ている。
1-Bでは、将司と由井が何やら真面目な話をしています。
降谷さんの球を止めるのがどれだけ難しいのかと、将司が聞いています。
由井『あれだけのスピードで跳ねられるとね。でも次の試合までには何とかする。』と。
将司はバッターだとしたらどうやって降谷の球を打つのか聞きます。
自分なら、3打席あれば捉えて見せると、変化球は全部捨ててストレートに狙いを定めるとの事。
将司は打つことには貪欲な様子。
変人丸出しの奥村
1-Aで相変わらず浮き気味の奥村はというと。
一人で沢村の球を受けるイメージトレーニングしています。
頭の中でイメージするだけではなく、キャッチングする動きが体に出てしまっているので他の人からは空を掴んでいるように見えます。
離れて見ている女子達は奥村の事を『どうして今、空(くう)を掴んだの?』
『世界をその手に掴もうとしてるの?』とバカにしているようなしていないようなセリフを放ちます。
バッティング練習
舞台はようやく練習のシーンへ。
御幸はフリーバッティングでほとんどミスショットをしないバッティングを見せます。
これには周りも驚きます。
『東京選抜がそんなに刺激になったのかよ。』
奥村と沢村は御幸が成宮の球を打つといっていたことを思い出します。
ラスト一球、バッティングピッチャーの川島が渾身の一球を案げます。
御幸はこれを打ち損じてしまいますが、川島の球を認めます。
『今のはいい回転だった』
小湊のバッティングピッチャーを担当するのは東条です。
小湊のバッティングもいい感じ。
2人はアイコンタクトを取るとガチンコ勝負に突入します。
由井は降谷にトスを上げてもらい、バッティング練習をしています。
言った通りに、出来るだけ多くの時間を一緒に過ごそうとしている二人でした。
高津の守備練習は気合入りまくりです。
『まだ・・決まってねえ!!最後の最後まで足掻きまくってやる!!』という気合の入れよう。
気合が入っているのは高津だけではなく、三村も関も一緒でした。
選抜の18人枠から漏れた悔しさ・・
守備でも打撃でもコーチャーとしての自負もあったのに入れなかったことから『絶対返り咲いてやる!』と意志を固くします。
対外試合の結果と評価は?
週末の対外試合は神奈川の東郷学園、埼玉の強豪 永倉と戸高西を迎えて、4試合戦った結果は3勝1敗と勝ち越すことになりました。
その内2試合でベンチの指示によって小野が三塁ランナーコーチを務めました。
投手陣では投球回が違うものの、沢村、降谷、川上がやはり好調な様子。
捕手は全試合で御幸がスタメンマスク。
中盤から1年生のキャッチャーを試していました。
奥村は4安打とバッティングで存在感を示して、由井は9イニングで1失策と、対応力の高さをアピールしました。
そして監督のメンバー表の欄外に印がつきました。
- 由井
- 川島△
- 金田
- 瀬戸△
- 関
- 三村
- 結城〇
- 奥村
- 高津△
132話はここまでになります。
スポンサーリンク
132話を読んだ感想
野球部の部員がクラスで過ごしている姿はあまり見る機会が無いので新鮮でしたね!
奥村の人気がだんだん上がっていっているのも見ていて面白さがあります。
不思議な性格で最初は少し距離を取られていましたが、ようやくなじみ始めたといったところでしょうか。
降谷はコミュニケーションの本を読んで、何がしたいのでしょうか!
チーム内でうまくコミュニケーションが取れていないのか。
プライベートに近い姿から打って変わって後半ではしっかり野球をやっているギャップがカッコ良かったです。
でも、2人の考えていることが透けて見えたような気がします。
漫画『ダイヤのA act2』最新133話ネタバレ・考察!
え、もうかっこよいね
13巻はまだですか(コミックス派#ダイヤのA pic.twitter.com/nb4s6xy781— 雪月花- setsuka (@setsuka_0418) 2018年7月22日
背番号争いはいつまで続くのか?!
夏大を前にベンチ入りメンバーをまずは決定しないことには背番号の決定をすることも出来ません。
前回の対外試合によってかなりベンチ入りのメンバーが絞られてきた印象がありますね。
投手優勢は沢村・降谷?!
投手陣では沢村降谷が絶好調な様子で、奪三振も多く取れていました。
降谷は四死球が4と少し制球に難ありな様子でしたが、その分奪三振は13とトップです。
川上も7回を投げて失点0と、しっかり打たせて取るピッチングを成り立たせています。
金田・川島は失点率が高く、まずまずの結果といった感じですね。
投手が全員ベンチ入りするのはあまり考えづらいのですが、現時点でベンチ入りがほぼ確定なのは降谷・沢村・川上でしょう。
御幸に続く捕手は誰?
御幸がベンチ入りしてスタメンマスクとなるのは確定と言えますが、控え捕手には誰が選ばれるのでしょうか。
由井、奥村はお互いに自分の特徴を出したプレイの結果を出しています。
打撃でもしっかり活躍が出来る奥村。
打撃の成績こそよくない物、捕手力を考えると奥村を抜かす由井。
2人ともベンチ入り出来れば良いのですが、試合にどちらが出るかは分かりません。
恐らく、投手とペアを組んで、その投手が出るときに登場するのではないでしょうか。
2人ともベンチ入りは出来ると考えてよさそうですね。
後は背番号がどちらが上になるのかが見どころになりそうです!
夏の甲子園には間に合わない?
現実の夏の甲子園のタイミングと漫画内の夏大もタイミングが合えば、面白いことになりそうですが、そうはいかないかもしれません。
メンバー争いも佳境を迎えた青道高校野球部ですが、20人のベンチ入りメンバー発表と背番号決定までの流れはこんな感じだそう。
- 20人のメンバー決定
- そのメンバーで合宿&試合
- 背番号確定
こうして考えると、背番号の発表までにはもう少し時間がかかりそうですね。
△評価の選手は脱落確定?!
前回132話で監督のメンバー表に書かれた名前に△が付けられた選手が3人。
- 川島
- 高津
- 瀬戸
の3人です。
瀬戸は1軍に上がってからまだ活躍が少ないので、どこかで見せ場を作ってほしい所ですね。
金田と川島の2人もベンチにはいらないと考えると、△が付けられてしまった川島はベンチ入りバトルから脱落してしまったことが確定でしょうか。
高津と瀬戸の二遊間の活躍が1回でもあれば面白い展開にもなりそうですね!
ベンチ枠20人をいかにうまく埋めるか、監督も悩むところではあります。
怪我をしている小野をベンチに入れるかどうかも重要なポイントになりそうです!
関連記事:ダイヤのA act2ネタバレ最新134話「ベンチ入りする由井が覚醒する?」
スポンサーリンク
漫画『ダイヤのA act2』最新133話に対するSNSの感想・評判は?
週刊少年マガジンのダイヤのAはプロ野球、メジャー、甲子園をもとにして作っている。メジャーリーグの好プレーで実際にあったプレーを参考にしているシーンがある。#雑学,#マンガ,#ダイヤのA https://t.co/imDUeuLO7F
— 生活のたね@相互フォロー募集 (@mofu_coro) 2018年7月21日
奥村と由井の成長が伝わる
本当の意味でバッテリー誕生の瞬間かも#ダイヤのA #週マガ— 久根口つくね (@TSUKUNE_kune) 2018年7月21日
ダイヤのAの影響か、チェンジアップ⚾を球種として投げるピッチャーが増えた気がする🤔笑#ダイヤのA #沢村栄純#成宮鳴
— オイチャン Y.M.DREAMER🎵 (@kenwotositeTJK) 2018年7月28日
てかもう来週背番号発表なん?
ベンチ入りメンバーじゃなくて??#ダイヤのA— じょー🍎 (@ange_maaa) 2018年7月24日
昨日のマガジン読んでて
親善試合から帰ってきた御幸が
沢村と奥村に成宮と組んだ話をしてて、沢村が真剣な顔で進化していた
成宮の事を「打てますか?」と聞いた後の御幸の「俺が打つ」という言葉と顔がかっこよすぎる。頼りになるキャップだわ。#ダイヤのA— Crisis (@crisis_121) 2018年7月19日
漫画『ダイヤのA act2』最新刊をスマホで今すぐ読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『ダイヤのA act2』最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
ちなみに、前作の漫画『ダイヤのA act1』全巻もしっかり揃っていますよ!

皆さんのお目当ての漫画『ダイヤのA act2』も全巻読めますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『ダイヤのA act2』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
ダイヤのA act2 ネタバレ 最新133 まとめ
2018年8月1日(水)に「ダイヤのA The ORCHESTRA Blu-ray」の発売が決定!!#ダイヤのA pic.twitter.com/qEYTSEdif7
— TVアニメ「ダイヤのA」公式 (@diaace_anime) 2018年5月15日
この記事では、2018年8月1日に発売の『週刊少年マガジン』に連載中の漫画『ダイヤのA act2』の最新133話のネタバレ・考察をご紹介してきましたが、如何でしたか?
前回132話では各選手の対外試合の結果からベンチ入りメンバーが見えてきました。
最新133話ではメンバー確定へ向けて動き始めることが予想されますが、背番号の発表まではまだまだ時間がかかりそうですね!
とにかく20人のベンチ入りメンバーだけでも早く知りたいですね!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲