本記事では、2018年9月19日発売の週刊少年サンデー連載『BE BLUES』最新348話ネタバレ・考察予想!347話もネタバレでご紹介します。
346話では、武蒼の攻撃の起点となっていた龍がレッズディフェンダー荻本に抑えられ、良い形での攻撃が出来ずに。
そこにボランチの優人がボールの供給源となり左フォワードの桜庭にパスを通しました!
マーカーの赤西を得意のドリブルで抜き去り、ゴール目指して切り込むも、そこに龍をマークしていた荻本が立ちはだかります。
それでは早速、2018年9月19日発売の週刊少年サンデー連載『BE BLUES』最新348話ネタバレ・考察予想!347話もネタバレでご紹介していきますので最後までお見逃しなく!
天才ドリブラーは世代最強ディフェンダーに通用するのか?
ギアを一段上げた荻本の守備力は驚異的ですが、いつもの王様のようなテクニックで抜いて欲しいですね。
関連記事:BE BLUES最新刊32巻発売日いつ?最新刊をスマホで読める方法も
Contents
漫画『BE BLUES』前回の内容は『どっち!?』
ほんまにこのコマはヤバい::( ‘ω’ )::
BE BLUES!読んでるコンパス、ポコダン勢おらんかなー(((´ω`)))
#BEBLUES pic.twitter.com/CGX7VQyJZv— わーみー (@wamy_poco) 2018年9月17日
3バックのレッズユースは、右のディフェンダー赤西が抜かれた事で、龍をチェクしていた中央の荻本がずれて桜庭に当たります。
背中に感じる龍へのパスコースをしっかり切りながら桜庭に寄せてきます。
桜庭にとって待ち望んでいた勝負のはずですが、龍を完全に抑え込んでいる荻本の脅威にプレッシャーも感じているようです。
桜庭の足技が光る!
『カモン、タクミ!』
桜庭を煽る荻本に応えるようにフェイクで間合いを図る桜庭。
ベンチやスタンドも、ここは勝負を期待します。
中に切れ込むカットインを見せ、荻本の重心が釣られたところで縦への切り返しを見せる桜庭!
『しゃあ!』勝利を確信しゴールを目指す桜庭!
本気の本気
二人の勝負を見守るレッズユースフォワード立彦は呟きます。
『桜庭、知ってるようで知らないだろ、オギくんの本気の本気は』
ドリブルする桜庭の右側には、重心を奪ってぶっちぎったはずの荻本がしっかり並走してついてきていました!
フェイントに引っ掛かっても反射神経と瞬発力でリカバリーし、どこまでも追いかけてくる荻本に驚愕する桜庭!
ゴール前の選択
桜庭を追っていた赤西と荻本に挟まれてボールを奪われそうになる桜庭!
いつもの桜庭なら、2対1でも強引に抜きに行くところですが、ボールをゴール方向に長めに出します!
荻本の前に体を差し込めればそのままキープ出来るし、龍も詰めに走ります!
しかし、桜庭は荻本に体を当てられ侵入できず、龍も詰める前にキーパーがボールをキャッチしてしまいました。
桜庭の判断は?
新しい形の攻撃もゴールには繋がらず、悔しがる龍と桜庭。
ピッチの内外では、今の桜庭のプレーにザワついています。
果たして、桜庭の選択はパスだったのか、ドリブルのタッチミスだったのか?
こんな時も遠慮しない荻本は桜庭に直接問いただします。
『タクミ、パス?今のパス?』
イラつく桜庭は言い返します。
『ただのミスだ!このやろう!自分で行く事しか考えてねえし、ちょっとタッチが狂っただけだ!』
桜庭と龍の温度差
ムキになって言い返してくる桜庭に、荻本が核心を突きます。
『ビビってたもんね、タクミらしくもなく』
荻本の言葉に頭に血が上った桜庭は、プレーを労い声を掛ける龍に八つ当たりします。
『気イつかうまえに、俺様に1本通してみやがれ!』
『誰がビビっただと!くそタレメ!』
荻本にやられて怒りで闘志が燃え上がった桜庭と、打開策を思いつかず消極的になっている龍。
ミルコ監督の解説
武蒼ベンチでは、通訳の藍子がミルコ監督に質問しています。
『あれはパスでした?』
ミルコの答えは『ミスだな』
『自らが行く絵と龍があわよくば決める絵、どちらも描こうとした結果だな』
『だが、タクミの頭にもパスの選択肢が存在し始めておる』
桜庭が成長し選択肢が増えたがゆえのミスだと見ているようです。
静かに燃える立彦
レッズユースゴール前の攻防を武蒼ゴール前で見ていた立彦はプレーに刺激されたのか、目の色が変わります。
『まあ、半端なプレーしてくれてるうちに、オレはパシっと決めるぞ!』
U-18代表フォワード久世立彦の本気が牙を剥きます!
荻本は読みの鋭さ、フィジカルの強さに加えてアジリティも規格外でした。
U-20代表ディフェンダーに死角は無く、まさに高い壁ですね。
スポンサーリンク
漫画『BE BLUES』最新348話ネタバレ・考察予想!本気を出した立彦がゴールに迫る!
『BE BLUES!』ビーブルース
~青になれ~
田中モトユキ 小学舘コミック
1巻~10巻好評発売中! pic.twitter.com/yoBPbnyLDb— アマノ書店三方原店 (@amanomikatahara) 2013年7月5日
天才ドリブラー桜庭でも、U-20代表ディフェンダー荻本を突破する事は出来ませんでした。
それでも、ボランチの優人を起点とした攻撃や、桜庭のプレーの幅の広がりなど、今後の展開を期待できるプレーを随所に見る事が出来ました。
立彦の本気の実力とは
そんなかつてのチームメート達のプレーに触発された立彦は、荻本同様ギアを一段上げるようです。
これまでもポジショニング、トラップ、ドリブルと高い技術でゴールに迫ってきた立彦。
荻本が読みの鋭さと高い技術のプレーから、フィジカルを活かした相手の良さを消すプレーを上乗せしてきたのと同様、立彦もプラスアルファのプレーを出してくるでしょう。
クラブチームでも、代表選手としても世界と戦う立彦の真の力とはどのようなものでしょうか。
立彦の理想のプレー
小学生の頃、大浦FCで龍のゴールまでのイメージを初めて共感し、実現出来た時を自身のベストプレーであり理想のプレーという立彦。
仲間と流動的に動いてストライカーである自身は少ないタッチで得点を決める事が理想に近いプレーになると思います。
立彦が本気のプレーを実現する為に、仲間にも更に高いプレーが要求されます。
立彦の相棒
レッズユースの攻撃の特徴は、攻撃的な両ウイングバックと攻撃を支配する二人のシャドーストライカー、ポゼッションの高さからフィニッシャーの立彦に繋ぐ展開です。
鍵を握るのは、この試合でも武蒼守備陣を翻弄している三石慶吾です。
レッズの次期エース候補、立彦の現在の相棒である慶吾の出来がレッズの攻撃のクオリティの良し悪しに関わってきます。
慶吾の現在の心境は?
龍と再びコンビを組む事を夢見ている立彦を『思い出補正』とバッサリ否定し、現在のチームメートである自分こそが立彦の相棒に相応しいと闘志を燃やしていた慶吾。
しかし、荻本と渡り合う龍のプレーに衝撃を受け、また、眼中に無かった優人の活躍にも驚き試合開始の時とは異なる心境になっている事でしょう。
荻本と立彦は相手のプレーに触発され、更に力を出すタイプですが、慶吾はどうでしょうか?
前半ロスタイムの攻防は慶吾のプレー次第となってくるでしょう。
武蒼高校の守護神
試合序盤から、レッズユースの波状攻撃をゴールキーパー・ナベケンこと渡辺健太のファインセーブで防いできた武蒼。
昨年まで武蒼の大黒柱だったセンターバック二人が卒業してしまい、現在はナベケン頼りの武蒼守備陣ですが、レッズユース相手ではそれだけでは厳しいでしょう。
小学生時代、ナベケンから得点を挙げる事が出来ていない立彦も、この試合で苦手意識を払拭したいところです。
両チームとも良いイメージで前半を終えたいので、前半最後のレッズユースの攻撃は後半の展開を読むうえでも重要なものとなりそうです。
慶吾がどのように絡んでくるのかも気になりますね。
武蒼はナベケンとレノンを中心になんとか耐え抜いて欲しい!
関連記事:BE BLUESネタバレ最新349話「レッズ次期エースの三石慶吾」
スポンサーリンク
漫画『BE BLUES』最新348話に対するSNSの感想・評判は︖
ビーブルース新巻まだ?
— ユーチャン (@yuuchanOvO) 2018年9月13日
BE BLUES!
オギさん強キャラオーラ半端ねえ。桜庭が荒ぶってるとやっぱ桜庭だコイツ!ってなって良いなーメラメラしてるら辺のコマが闘志全開でアツい。完全に火が点いたな— 鰷 (@twgoksog) 2018年9月19日
桜庭のパスの選択肢が増えたのは、本人にとっても周りにとっても「成長点」だと思うんです。
今週の「Be Blues」より。— アニメの精(?)青春兵器ロスが止まらないよ (@asanshun) 2018年9月19日
今週号BEBLUES、荻本くんに煽られる桜庭がかつてないレベルにえろくてヤバかった。やっとの想いで口説き落とした最愛の桜庭を目の前で元カレ気取りに蹂躙された龍の心中や如何に。次週、「真実の愛」立彦じゃなくてもめちゃ滾るわぁ!
— 葉の子 (@hanoko17) 2018年9月19日
やば!!BE BLUES次桜庭覚醒巻じゃん早く読みたい
— れんとぅー。あまとぅー。 (@rentodayooo) 2018年9月17日
漫画『BE BLUES』最新刊を無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『BE BLUES』を最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『BE BLUES』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『BE BLUES』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
BE BLUES ネタバレ 最新 348話 まとめ
BE BLUES!の桜庭くんが気になる落書き pic.twitter.com/xL5uVWzb2w
— 竜道▶銀魂2いいぞ (@rindo_0130) 2018年9月19日
本記事では、2018年9月19日発売の週刊少年サンデー連載『BE BLUES』最新348話ネタバレ・考察予想!347話もネタバレでご紹介してきましたが如何でしたか?
桜庭のフェイクに引っ掛かるも、驚異的な身体能力でリカバリーした荻本!
ドリブル勝負で気後れする桜庭は初めて見ました。
荻本の凄さを見せつけられる展開でしたが、武蒼の可能性をいくつか見る事も出来ました。
今度は守備陣が奮闘する番ですが、立彦の目のギラつきは得点のニオイを感じずにはいられません!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲