今回は、2018年12月07日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『進撃の巨人』最新112話のネタバレ・考察をご紹介していきます。
前回111話では、逃亡していたガビとファルコの正体がついに判明。
そして、ニコロの元へやってきた2人は自分たちがマーレの戦士候補生であることを打ち明けます。
ガビがサシャを殺したことを知ると、手に持っていたワインでガビを庇ったファルコに殴り掛かったのでした。
ワインにはジークの脊髄液が含まれているといい、殴られたファルコはそれを口にしてしまったのです。
それでは、2018年12月07日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『進撃の巨人』最新話112話のネタバレ・考察をお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
脊髄液入りのワインを口に含んでしまったファルコは、一体どうなってしまうのでしょうか?
関連記事:iPhoneで漫画zip・rarファイルをclipboxを使用して読む方法
Contents
漫画『進撃の巨人』最新112話 ファルコが獣を継承する事が確定?!
#ネタバレ注意
今月の進撃の巨人…泣ける
ピクシス司令の葛藤の末出した決断
そしてサシャを殺したガビがサシャの両親と妹の前に引きずり出される
サシャの両親は大人の対応、でも妹はそんな気持ちにはなれんわな
「知るかよ、どっちが先かなんて」
そしてファルコが殴り殺されたワイン便の中には… pic.twitter.com/mwatvhiYtR— まっすん@ (@Anastasia_lln) 2018年11月9日
ニコロがワイン瓶で殴ったその瓶には、ジークの脊髄液が入っていたとのことでした。
ワイン瓶を頭に強打されて、気を失ったファルコは顔から垂れてきたワインを口に含んでしまいました。
果たして、ファルコは脊髄液を口にした事で巨人化することが確定してしまうのでしょうか?
獣の巨人を継承する?
前回111話から考えられることは、ジークの脊髄液入りのワインを口に入れてしまったファルコが『獣』を継承するのではないかという物です。
恐らく、ワインの中にジークの脊髄液が隠されていた事には何らかの理由や目的があるでしょう。
ニコロが『多分…』と言ってた事から、ワインに脊髄液が入っていることは確定とまでは言えませんが、ではどうして『多分』と言いつつも、脊髄液が入ってる可能性がある事が分かるのでしょうか?
ニコロは、何者かがワインに脊髄液を入れてるシーンを見たことがあるのでしょうか。
この辺りは最新112話以降で明らかになっていくことでしょう。
ファルコが継承する『獣の巨人』の能力は?
『獣の巨人』とは、8巻において、ウォール・ローゼに巨人を率いて現れて、大混乱を巻き起こした巨人です。
見た目は、毛深い体毛に覆われており、異様に長い腕を持ち合わせています。
その見た目から、人というよりもオランウータンに似ている見た目となっています。
特徴としては、知性を持っているだけではなく、エレン巨人体のような人が変身した巨人と違い、人語を完璧に話す事が出来ます。
また、壁内の文化を全く知らないので、たとえ中身が人であったとしても完全に壁外の存在として扱われています。
初めて立体機動装置を見た時には『面白いことを考えるな』と興味津々な様子で立体機動装置を持ち帰りました。
壁内の人間からしてみれば、初めて見るタイプの巨人としか見えていませんでしたが、壁外から来たと思われる人々がその姿を見た時は驚愕していました。
巨大な岩や動物などを投擲して人間を殺害したり、巨人に命令して人間を食わせるなど、本人が直接人間を食べることはありませんが、残酷な性格をしている巨人であります。
何と呼ばれている?
壁内の人間からは、
- 獣の巨人
- 獣みたいなやつ
エレン以外の巨人化能力者には『猿』と呼ばれています。
どうして猿と呼ばれているかと言うと、これは壁内には猿が存在しないためです。
壁外から来たと思われる人物たちが漢字表記で『猿』と表現しているのに対して、猿を知らないエレンが呼ぶときには『さる』とひらがな表記に変更されています。
- 巨人に襲われない
- 巨人を発生させることができる
- 巨人を指揮し操れる
- 獣の巨人を目指せば鎧の巨人と超大型巨人の故郷に辿り着ける
- 壁内へ威力偵察にやって来た
等々、その能力や素性は通常の巨人はもちろん、人が変身した他の巨人とも一線を画しています。
人間の言葉を完璧に話すことが出来る?!
第35話でミケが遭遇した猿型の巨⼈と呼ばれている『獣の巨⼈』は、ある特殊な⼒を持っているのが特徴です。
まるで猿のような見た目をしており、その身長は約17m。
何をするでもなくウロウロ歩いている巨人の様⼦を⾒たミケは奇⾏種だと思い込んでいました。
しかし、ミケが⾺に乗ろうとした時、獣の巨⼈が突然⾺を掴み上げて、ミケに向かって投げつけて、話しかけてきたのです。
『その武器はなんていうんですか』
⾺に興味を⽰しただけではなく、掴んで⾃分に投げつけてきたこと、⼈間の⾔葉を突然話し出した恐怖は想像を逸します。
こう話しかけた獣の巨⼈は、他の巨⼈に許可を出してミケを襲わせました。
手先がかなり器用!
獣の巨⼈は⼿の使い⽅が⾮常に器⽤で繊細です。
ミケが腰に付けていた⽴体起動装置を壊さずに摘み上げて観察することが出来ました。
17m級の巨体なので、握力も相当高く、力加減が難しいはずです。
そんな握力を持っているにもかかわらず、獣の巨⼈は⼿先を繊細にコントロールできる能⼒を持っていました。
後の戦闘では、投⽯による攻撃を仕掛けたこともあり、⽬標物を確実に狙えるコントロール力もあります。
今はジークが獣の巨人を継承している
ウォール・マリア奪還戦の前日、獣の巨人は始祖の巨人奪還の準備をしていました。
しかし、調査兵団によって捕らえられたアニの処遇を巡って、ライナーと獣の巨人が対立することに。
そして70話で鎧の巨人と獣の巨人による戦いが始まりました。
戦いに勝利した方の意見に従うというルールで試合が行われましたが、結果は獣の巨人が圧倒的な勝利でした。
すると、獣の巨人のうなじから人間体が姿を現わしたのです。
77話の回想シーンで、獣の巨人の中身がジーク戦士長であることが判明。
砕けた口調で話していましたが、ライナーとベルトルトの戦意を鼓舞していた事が印象的でした。
ジーク戦士長こそが獣の正体であり、ライナー達のリーダーにあたる人物でした。
また、ジークはエレンの父グリシャに顔が似ていたので、エレンとの関係性も疑われていました。
ですが、ウォール・マリア奪還戦の終盤でジーク本人が真相を告白して、ジークはグリシャの息子で、エレンの義理の兄だった事が明らかになりました。
ファルコは本当に獣の巨人を継承するのでしょうか?
スポンサーリンク
漫画『進撃の巨人』最新112話 獣の巨人の強さとは?
進撃の巨人111話解禁‼️
いよいよファルコとガビがニコロに会いにレストランへ。
あかんてそのダジャレ…食事中💧#進撃の巨人season3 #進撃の巨人111話#進撃の巨人クラスタさんと繋がりたい #進撃の巨人考察 pic.twitter.com/eOiw57rkKv— @MoonChild (@Terra_Child) 2018年11月9日
70話で倒された鎧の巨人を見てみると分かるように、獣の巨人によって顔の左半分が筋肉の繊維がむき出しになっており、首から下の見える範囲も同じように身ぐるみ剥がされています。
確定することは出来ませんが、腕が落とされてしまっているようにも見えます。
筋肉の繊維がむき出しになっている様に、身体の部分には『穴が開けられているような』ダメージを受けていることが描かれています。
獣の巨人は、鎧の巨人に対して、これだけのダメージを与える為にはどんな攻撃をしたのでしょうか。
硬質化する能力を持っている!
獣の巨人には女型の巨人と同様に、体を部分的に硬質化出来る能力があるようです。
つまり、手や足を硬質化して、その打撃によって鎧の巨人にダメージを与えたと考えられます。
女型の巨人の戦い方を思い出すと分かるように、この力はかなり驚異的です。
打撃の瞬間、防御の瞬間という瞬間的に硬質化出来るという事は、普段は柔らかいので、常に硬質化している鎧の巨人よりも俊敏かつ柔軟に動けるので、強力な武器となることは間違いありません。
この能力が、進撃の巨人一の強さを誇る所以でしょう。
漫画『進撃の巨人』最新112話 ファルコが獣の巨人を継承する為に必要なことは?
進撃はアニさんが好き
初描きだから汚い(言い訳)#進撃の巨人 pic.twitter.com/TVPR3vt48O— いぬぼし@低浮上 (@__INUBOSHI__) 2018年11月18日
巨人化するのに必要な条件は?
巨人化する際には、必ず傷を負う必要があります。
というのも、傷を負うと人間には自然に治癒する『自然治癒力』という物が働き始めます。
この自己再生機能をとんでもなく活性化させることによって巨人化が可能になるという事です。
このことから、巨人化する為には『傷』と回復する『体力』が最低限必須な事項となります。
111話では、ファルコは大きな傷を負っています。
傷というよりは致命傷とも言える大けがです。
巨人化するための要素を一つ揃えましたね。
脊髄液も必須条件
65話において、ロッド・レイスより、エレンの『脊髄液を体内に入れれば』レイス家に伝わる『巨人の力』と『世界の記憶』が手に入るという描写がありました。
これは、エレンが父グリシャから受け継いだ巨人化の能力と同じ原理であると考えられます。
巨人化する能力は巨人化出来る人間の『脊髄液』を取り入れることによって、能力を受け継ぐことが出来るのです。
つまり、巨人化の能力は骨髄液の中に隠されているのでしょうか。
自己再生機能に必要な白血球『マクロファージ』、血小板に着目してみると、白血球や血小板は骨髄で作られています。
つまり、巨人の脊髄液を手に入れたことによって自己再生機能が活性化され、巨人化の能力が手に入るというメカニズムになっているのでしょう。
口に含んだだけで、洗い流すことで体内に入ることは防げるのでしょうか。
脊髄液が少量入っただけでも効果があるとすれば、ファルコが巨人化することは確定と言っていいでしょう。
関連記事:別冊少年マガジンネタバレ進撃の巨人最新113話「ジークの作戦が動き出す」
スポンサーリンク
漫画『進撃の巨人』最新話112話に対する読者の感想・評判は?
進撃、予想通り過ぎてめっちゃ嬉しい
ファルコ絶対
獣の巨人のモデルファルコンなるで— Ryoma (@Ryoma_____bts24) 2018年11月14日
#進撃の巨人
進撃の巨人読んでて辛すぎた… サシャを殺した側と殺された側の話がくることは、何となく予想してたけど、辛かったな。ガビに対する批判よくあるけど、私にはガビが悪い子には見えないから、ファルコと2人、幸せになってほしい。— つき🍡 (@FWOIPMdFD3r6mIy) 2018年11月12日
ガビが進撃の巨人、ファルコが鎧の巨人
— れお🍠 (@Sha_ni2) 2018年11月11日
ファルコがガビをかばい、フロックに瓶で殴られファルコは重症…瓶の中にジークの脊髄液が入っていて、それがファルコの口へ入ってしまう。
まだ分からないけど、ライナーはファルコに巨人を継承させるのでは?ライナーはファルコを大切にしていた感じはしたけど#進撃の巨人
— ユウヤ (@yuya_anime9) 2018年11月11日
今月の進撃の巨人はいつにもまして読み応えあった・・!僕の予想ではワインにアレは入ってないと思うな。ファルコが昏倒してるのが紛らわしいけど、イェレナのハッタリだと思う。そう思う理由は先月号の冒頭シーンだね
— 黒川 (@agastache262) 2018年11月10日
漫画『進撃の巨人』全巻が今すぐ無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『進撃の巨人』を全巻を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『進撃の巨人』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『進撃の巨人』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
別冊少年マガジン ネタバレ 進撃の巨人 112 まとめ
#進撃の巨人#進撃の巨人好きと繋がりたい
こん時のミカサの顔が全編見た中で1番の笑顔であり、エレンの1番の変顔だと思った(笑) pic.twitter.com/9gQV7qIpBO— J.ker@無名の声真似主 (@JOKER04069284) 2018年11月18日
今回は、2018年12月07日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『進撃の巨人』最新112話のネタバレ・考察をご紹介してきましたが、如何でしたか?
ニコロによって、脊髄液入りのワイン瓶で殴られて気を失ったファルコ。
瓶で殴られてしまったことから、頭部に傷を負っていることは間違いありません。
そして、口に脊髄液を含んでしまったことで巨人化する可能性が急上昇してきました。
果たして、ファルコは巨人化し、獣の巨人を継承することになるのでしょうか?!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲