今回は、2018年12月12日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新359話のネタバレ・考察予想をご紹介します。
357話では、覚醒している龍が攻撃陣を引っ張りレッズユースのゴールを脅かす武蒼!
レッズユースは荻本を中心として守備を固め、ギリギリのところでゴールを死守します。
これまでクリアされた時は全力で自陣に戻っていた武蒼攻撃陣の足が止まり、後方から再びボールが供給されるのを待ってしまっていました!
荻本同様、ピッチの変化に気づいた慶吾がルーズボールを奪い、荻本が待っていた流れの変わり目が、遂にやってきてしまいました!
それでは早速、2018年12月12日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新359話のネタバレ・考察予想をご紹介していきますので、最後までお見逃しなく!
関連記事:BE BLUES最新刊32巻発売日いつ?最新刊をスマホで読める方法も
勝ち越し点がどうしても欲しい状況でこうなってしまうのはしょうがない事ではあるんですけどね。
Contents
漫画『BE BLUES』前回の内容は「立彦が龍を超える」
まずい…ビーブルーズ試しに買ったら
めっちゃ面白いわ…熱い…
明日続き買わなければ……
やっぱスポ根はいいなぁ pic.twitter.com/VECdTeml7J— ぶらっく (@Moonshadowrx) 2018年11月17日
武蒼は攻撃の時間が長くなり、守備の意識が希薄になっていました。
レッズユースはウイングバックも守備に入っていた為、攻撃の人数は少ないものの、超絶テクニックの慶吾とU-18代表フォワード立彦だけで十分点が取れます。
右サイドバックのポールまで攻撃参加した直後の為、優人が抜かれたらセンターバック2人と左サイドバックのレノンだけとなってしまいます。
優人の決死のディレイ
目の前でボールをインターセプトされた優人が食い下がり、慶吾に前を向かせないよう密着マークして味方が戻る時間を稼ぎます。
冷静なミルコ監督も珍しく声を荒げて優人に絶対行かせるなと檄を飛ばします。
『みんなが戻るまでは足止めするぞ・・・』
慶吾の技術はズバ抜けていますが、優人の目的は味方が自陣に戻るまで前に行かせない事なので、ボールを奪えないまでも時間稼ぎは十分出来る状況です。
慶吾を追い詰める優人と龍
敵味方が武蒼のエリアに集まりつつある中、慶吾はまたぎやターンを繰り返して優人の隙を伺い、前は向けないもののピッチの中央の広い部分を向く事が出来ました。
そして最前列から戻って来た龍がフォローに入り、優人と二人で慶吾を挟んでボール奪取を狙います。
龍が寄せきる前に、慶吾は無人のピッチ中央にボールを出しました!
『来てたのはお前だけじゃないぞ!!』
慶吾は勝ち誇った顔をしてボールを見送ります。
荻本のオーバーラップ!
慶吾からのボールが転がる先には、荻本が走り込んで来ていました!
試合の流れが変わった事を直感した荻本は、慶吾のインターセプトに合わせて、センターバックの位置から一気にオーバーラップしてきていたのです!
龍とコーメイが振り向くも、荻本はフリーでボールに追いつきます。
『返すこの流れ、一気に乗ったれ立彦!』
荻本はロングフィードを立彦の待つ前線に蹴り出します!
立彦を追跡するレノン
荻本がボールを蹴った瞬間に、立彦はタイミングよく前線にダッシュを開始し、マークについていた阿部と南部のセンターバックコンビを引き剥がしました。
阿部と南部より足の速いレノンが立彦を追いかけます!
お互い全力疾走している間は距離が縮まりませんが、レノンには勝算がありました。
『トラップ際、奴がスピードを落とす瞬間、追いつく!』
龍だったらどうする?
荻本からのフィードを背中で感じながら、立彦が考えていた事とは・・・
『龍はどうする・・・どんなプレーする?龍だったら?』
小学生の時からその背中を見続けて、目標だった龍が、今でも立彦のプレーの指標です。
立彦は、左足のヒールでロングパスを受け止め、頭上に浮かす事で勢いを殺しました!
『バカなッ!トップスピードでやるかそれ!?』
世代別代表サイドバックのレノンも立彦のプレーは想定外で対応できません。
立彦のドライブシュートが炸裂!
完璧にコントロールされたボールが足元に落ちてきて、立彦はそれをダイレクトで左足を振り抜きます!
一歩も動けないゴールキーパー・ナベケンの頭上を越えたボールは、ドライブ回転が掛かっていた為軌道が落ちて、そのままゴールに吸い込まれました!
『モンスター・・・』ミルコ監督が呟きます。
ナベケンは小学生の時に奪われたあるゴールを思い出しました。
『この感覚・・・そうだ、龍にやられた時みたいだぜ、怪我する前の・・・』
立彦の別次元のプレーにレッズユースは歓喜し、武蒼はただ唖然とするのでした。
最新358話を読んだ感想
レッズユースの3バックのシステム上、荻本は滅多に攻撃参加はしないようですが、まだ相手にボールを奪われる可能性もある状況で遂にオーバーラップを見せました。
やはり荻本の一番の武器は、技術や身体能力ではなく、流れを読む力ですね。
そして立彦の脅威的なトラップからのドライブシュート!
これは圧巻でしたね!旧ユーゴスラビア代表監督を務めたミルコ監督をもって『怪物』と言わしめるだけの領域に辿り着いた立彦!
そこには立彦がいつも龍の影を追っていたという、なんとも因果な話ですね。
大浦SC時代からの歴史が大きく関わって来るこの回でこの表紙はこみ上げるものがあります!
龍と立彦はこの数年で埋められない差が出来てしまったんでしょうか?
スポンサーリンク
漫画『BE BLUES』最新359話ネタバレ・考察予想!
立彦っていう若松みたいなショタ出てくるから若松クラスタはビーブルーズ読みなさい #黒バスクラスタを無理矢理ビーブルーズに引っ張る pic.twitter.com/zR1UekpWjZ
— 昆布ぽんず(南米産) (@konbu_poponzu) 2013年5月7日
恐れていたカウンター攻撃を受けてしまい、この場面で致命的な勝ち越し点を与えてしまった武蒼。
しかも立彦に別次元の力を見せつけられた上での失点で精神的なダメージも大きいです。
攻めるしかない武蒼は勝機を見出せる事が出来るのでしょうか?
立彦は常に龍を意識していた
小学生時代の龍は、同世代の中でも圧倒的な技術と想像力を持った選手で、立彦は龍の背中を負ってプレーをしていました。
試合中に龍のビジョンを初めて共有出来て生まれたプレーが今でも立彦の生涯ベストプレーと言うほどです。
龍が大怪我を負ってしまい、空いた枠に入る形でレッズジュニアユースに入り、龍の代わりなんだから誰よりも上手くならなければいけないという決意のもと、レベルの高いユースチームで必死に技術を磨いてきました。
立彦はもはや龍を超えている!?
立彦はまるで小学生の頃の龍を見るような圧倒的なプレーを見せました。
今の龍は新しい技術を身に付けたり、体力や知識も当時より上がっていますが、当時のように同世代の中で群を抜いた存在ではありません。
今回の立彦のプレーは、常に小学生時代の龍を目標にして辿り着いた境地でもありますし、龍が大怪我をせずに順風なサッカー人生を送っていたらこうなっていたというような龍や幼馴染の優人や優希の心に過去を後悔させてしまうような強烈な印象がありました。
武蒼の反撃の糸口はあるのか?
後半開始から圧倒的に攻め続けても得点出来ず、カウンターで失点してしまった武蒼。
持てる力を全て使っての攻撃だっただけに、喪失感は相当のものです。
今後、何をすれば得点できるのか、どうすれば失点を防げるのか、考えを切り替えてゲームプランを見出さなければいけません。
攻めなければ負けは確定ですが、もう1点取られたらもう逆転は難しいです。
選手層の薄い武蒼がこの状況でどういった策を取れるのか、監督の采配も見所です。
その成長は嬉しいんですが、龍の前にこんな形で立ちはだかるとは!
桜庭は立彦の実力を認めていない節がありましたが、今回のプレーには目を見開いていましたね。
関連記事:BE BLUESネタバレ最新360話「諦めない龍が成長を遂げる」
スポンサーリンク
漫画『BE BLUES』最新359話のネタバレ・考察に対するSNSの感想・評判は︖
ビーブルーズ面白い
— でんぷし🍋🎀🍒🐮 (@dempsey_hss) 2018年12月5日
紀伊國屋でビーブルーズ買っちゃおっかな
— そして、浮島 (@9wbnzk) 2018年12月1日
ジンメン、ビーブルーズ、ビースターズ、ブラッククローバー、鬼滅の刃、憂国のモリアーティ
ここらはどこまで読んだか忘れたな。
駅中の本屋でさえ未読、買ってないのこんだけあんのか。— 9℃@ニート (@tiquwanko) 2018年11月29日
ビーブルーズも公式アカウント作ればいいのに
— 蛮族/6号館Bう77a (@7ghmk) 2018年11月25日
布団と同人誌とビーブルーズその他一部書籍だけの部屋めっちゃ掃除楽そう
— そして、浮島 (@9wbnzk) 2018年11月25日
漫画『BE BLUES』最新刊を無料で読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『BE BLUES』を最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さんの読みたい漫画『BE BLUES』全巻も揃っていますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『BE BLUES』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
BE BLUES ネタバレ 最新 359話 まとめ
またビーブルーズ買ってきたわ!
絶賛しすぎだろ!
いや面白いけど! pic.twitter.com/s7qumW3dit— ぶらっく (@Moonshadowrx) 2018年11月18日
今回は、2018年12月12日発売の週刊少年サンデー連載漫画『BE BLUES』最新359話のネタバレ・考察予想をご紹介しましたが、如何でしたか?
荻本のフィードに圧巻のプレーでゴールを決めた立彦!
天才と言われていた小学生時代の龍を思わせるプレーに会場は驚愕しました。
後半20分を過ぎ、1点ビハインドの逆境を武蒼は跳ね返せるのでしょうか?
荻本から点を取り、立彦の攻撃を防ぐ手段はあるのでしょうか?
覚醒を果たした龍ですが、それだけではレッズユースを倒す事は出来ないようです。
絶望の中に光を見出せるのか、注目です!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲