今回は、2019年2月13日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのAact2』最新156話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介していきます。
前回155話では、1点も許すことが出来ない状況でピッチャーが沢村から川上へと変わりました。
由良総合へと変わろうとしている流れを何とか止めたい気持ちから、青道ベンチが動き出したのです。
監督の起用に見事に答えたのは、川上と御幸の3年生バッテリーでした。
そして、4回裏で青道キャッチャー・御幸から攻撃が開始します。
それでは、2019年2月13日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのAact2』最新156話のネタバレ・あらすじ・考察についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
沢村が思いを込めたボールを受け止めて、川上が三球三振した所は気持ちが良かったです。
ベンチに戻っても、仲間の姿を最後まで見届けた沢村もいいです。
最後に、御幸がボールを打って同点にした時がまたカッコイイです!
関連記事:ダイヤのA act2最新刊16巻発売日いつ?単行本の値段はいくら?
Contents
漫画『ダイヤのAact2』前回の内容は「試合が振り出しに戻る」
#マガジン 10号、本日発売!#川柳少女 が謎のセクシー(?)回…かもしれない。
もじもじ七々子がとにかくかわいいよ! pic.twitter.com/tpAcvZlqMn— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) 2019年2月5日
4回表、1点も許さない緊張の中盤戦で沢村に変わり、マウンドには3年・川上がいます。
川上はその状況の中で、沢村の思いが込められたボールで投げていきます。
由良総合の1番・百瀬を三球三振に抑え、相手チームに流れを作らせなかった川上・御幸の3年生バッテリーです。
監督の起用に見事に答えた川上、だが青道ベンチが動かざる得ない事態だったことも事実です。
ここから、どう試合が進んでいくのでしょうか。
試合は4回裏が始まる前、由良総合の監督がピッチャー・東山にスライダーをゾーンに集めないようにと指示をします。
そして4回裏が始まります。
青道は4番キャッチャー・御幸が打ちます。
御幸の構えに、雰囲気があるなぁと感じながら東山が投げます。
1球目はスライダーでボールの判定が出ます。
由良総合の監督は、嫌な見逃し方しやがると御幸の姿から感じます。
東山は、“あの”青道が俺ら相手に本気で牙剥いて向かることが2年前では考えられなかった、たまんねぇと思いながらボールを投げます。
そしてそのボールで御幸が打ち、大きく入ります。
主砲の一撃で、試合を振り出しに戻したのです。
感想
複雑な気持ちであると思わる沢村ですが、川上が投げ終わるまで見届けていましたね。
なんとか由良総合への流れを止め、その後に同点へと導いた御幸の一撃は凄かったです。
由良総合ピッチャー・東山は、まさか打たれるとはという表情をしていたので、ここからどう投げていくのかと気になります。
そして、御幸がボールを打って決めた時に沢村の笑顔でいいです!
由良総合に流れを渡さないためにと、青道監督が動きましたが、見事に成功したのではと思います。
そしてやっぱり、4回裏でキャッチャー御幸がボールを打つ時、打った後に見せている表情がまたカッコイイです。
同点となり、振り出しに戻ったわけですがここから試合がどう進んでいくのかと楽しみです!
スポンサーリンク
漫画『ダイヤのAact2』最新156話で青道が勝ち越す1点が決まる?
御幸のホームランで青道同点!!#ダイヤのA pic.twitter.com/25yrG6qvCj
— 🔔カガミモチ🍊 (@UrU9fcTUiVlzCna) 2019年2月6日
ピッチャー東山が崩れる?
相手がキャッチャーであるのに、投げる前から構えに“雰囲気があるなぁ”と思っているようです。
そして“あの青道”が自分たちに本気で牙を剥いている…と感じながら、投げた1球でホームランを打たれます。
打たれるはずないという感じで、勝負をするボールを投げていただけにこの1点は大きいと思います。
その後も冷静でいようと努めるが、きっと立て直すのは難しいのではないかと感じます。
その時こそが青道のさらなる攻撃が開始されるのではないかと思います。
御幸のオーラの正体は一本足打法?
一本足打法とは、名前の通り軸足の片足だけで立つ構えからこう呼ばれています。
片足で立ったままの姿勢を長く保つ一本足打法は、その立ち姿が一本足で立つ鳥のフラミンゴに似ていることから、フラミンゴ打法と呼ばれることもあります。
足を高く上げることで、ボールを手元まで引き付けたり、タイミングを取りやすくする効果があると言われています。
それらのメリットがある反面、片足で立つ下半身へ負荷がかかるので、足腰の絶対的な強さが必要になります。
そして、片足で立つバランス感覚も当然必要になります。
御幸はそのどちらも兼ね備えている選手なので、一本足打法を使いこなすことが出来ているのでしょう!
実際のプロ野球選手では、王貞治選手が用いて有名になりましたね。
クリーンナップで追加点を狙う
4回裏は始まったばかりで、同点となる1点が決まっています。
青道が打てるメンバーは少なくても3人です。
由良総合に傾いていた流れが止まり、同点に追いついたことで他のメンバーも気持ちが高まっているはずです。
なので4回裏は同点でなく、さらに逆転となる1点が決まるのではないかと思います。
もしかしたらそれを決めるのは後に続く、前園、小湊、金丸の誰かである可能性があるのではないかと感じます。
ピッチャーの気持ちとしては打席から感じるオーラで調子が崩れるといったところでしょうか。
キャプテン御幸を抑えても、青道打線はまだまだ手を緩めませんよ!
漫画『ダイヤのAact2』最新156話で由良総合を完璧に抑える
受け継がれる青道4番の魂
痺れるわ#ダイヤのA pic.twitter.com/ulmVAKFbt2— さとる♂ (@satoru_E) 2019年2月6日
5回表の青道高校
4回裏で同点まで追いついて、その後逆転をして5回表に進むのではないかと思います。
ピッチャーは川上のままで最初は進む可能性が高く、川上はここでもいいボールを投げるのではないかと感じます。
4回裏では由良総合の監督が相手に“思わせるだけでいい”と言葉を発していましたが、逆転されてそうも言えないのではないかと考えます。
しかし、1点も許せない状況で三球三振を投げているので、ここでも落ち着いたボールを投げる事ができると思います。
沢村の意思を継いだ降谷がマウンドへ?
4回表でピッチャーが川上に変わってから流れが一変していきます。
由良総合へと傾いていた流れも止まり、同点まで追いついたので川上から沢村に再び交代になる可能性は低いのではないかと思います。
しかし、相手の由良総合も簡単に勝たせてくるような相手ではないと考えます。
しかし、川上が最終回まで投げ切るのは現実的では無いので、初戦から青道は投手陣を総動員して戦う事になるかもしれません。
となれば降谷がそろそろ肩を準備し始めても良い頃合いなのではないでしょうか?
クローザーとして登板するかもしれませんし、7.8回辺りから登板することも考えられますね。
試合が振り出しに戻った事で、ここからどう試合が進むのかさらに分からなくなっています。
そして沢村が再びマウンドに立つのか、それとも立てないのか、という所も気になります。
スポンサーリンク
漫画『ダイヤのAact2』最新156話に対するSNSの感想・評判は?
ダイヤのエースやっと主人公がエースナンバーになったと思ったら、初戦で気負い過ぎて交代てありがちな展開ですな
で主人公の気持ち受け取ったみたいな感じで相手ボコボコですわ
御幸の見開きムランは予想できたけど鳥肌立ったわ
— レイジング@ドルゲ厨 (@Raising_Na) 2019年2月5日
ダイヤのエースおもろい
— はっせ駿🙇 (@nomoneyee) 2019年2月5日
御幸キャプテンという言葉だけで泣きたくなる私。
駄目だ、ダイヤのA、この先が辛すぎて見れません
— 空亡 (@mizuho1310) 2019年2月6日
御幸半端ないって。
川上半端ないって。#ダイヤのA#今週号より— たいたい (@shio8naru) 2019年2月6日
今週の #ダイヤのA とにかく御幸一也が凄い!一コマも台詞を発していないのに感情全てが伝わってくるかのような。
先週の『もっと力になってやりたかった』という言葉を形にして表す一撃。まさに主砲。まさにキャプテン。
痺れるよこりゃ。— さとる♂ (@satoru_E) 2019年2月5日
漫画『ダイヤのA act2』最新刊をスマホで今すぐ読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『ダイヤのA act2』最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
ちなみに、前作の漫画『ダイヤのA act1』全巻もしっかり揃っていますよ!

皆さんのお目当ての漫画『ダイヤのA act2』も全巻読めますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『ダイヤのA act2』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
ダイヤのAact2 ネタバレ 最新 156話 まとめ
ダイヤのAブランケット当たった!!
未だに信じられない😭
週刊少年マガジン編集部さんありがとございます!!そして、寺嶋先生頑張ってください!応援しています!
アニメ化決定おめでとうございます pic.twitter.com/8FcuEVr5md— つばさ (@tubaba0509) 2019年1月16日
今回は、2019年2月13日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのAact2』最新156話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介してきましたが、如何でしたか?
4回表で1点も許すことが出来ない状況から、ピッチャー交代で川上が由良総合に傾いていた流れを止めることが出来ました。
そしてその後、4回裏での青道の攻撃が開始するとキャッチャー・御幸が同点へと追いつく1点になるホームランを打ちます。
まだ4回裏は始まったばかりなので、ここから試合がどう進んでいくのかと気になります。
そして同点で試合が振り出しに戻りますが、沢村が後半の試合で再度登場するのかも気になります。
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲