今回は、2019年3月27日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのA act2』最新160話のネタバレ・あらすじ・考察について、ご紹介します。
前回159話では、初戦突破から半日が経った選手達の姿が描かれました。
試合を振り返ったり、次の相手について話し合ったりとそれぞれが初戦を振り返り次の戦いへ向けて準備を進めていきます。
そして、片岡監督が榊監督から言われた言葉も明らかになります。
それでは、2019年3月27日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのA act2』最新160話のネタバレ・あらすじ・考察についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
選手1人1人がそれぞれに感じること、次への思いが分かり試合への意気込みや選手達の仲のが伝わってきます。
そして試合前日となる日、青道の選手達は先に行われている試合で驚きのピッチャーを見るのです。
関連記事:ダイヤのA act2最新刊16巻発売日いつ?単行本の値段はいくら?
Contents
漫画『ダイヤのA act2』前回の内容は「初戦突破した選手達の想い」
牧野真莉愛さん表紙の週マガ15号、本日発売です! 『ダイヤのA actⅡ』今週の見所は何と言っても沢村の表情! 試合中とはまた違う一面もご堪能下さい!(担当P) #週刊少年マガジン #ダイヤのA pic.twitter.com/FB4X6p8n1o
— ダイヤのA (@diaace_official) 2019年3月13日
初戦突破から半日が経ち、次なる試合を2日後に控える青道高校。
青道の食堂では、選手達は初戦突破したことを喜びながら、次の相手が八弥王子であること、甲子園まであと5つ試合を勝ち続けることについて話し合っています。
次なる相手、八弥王子は最近になり名を上げてきたチーム、その守備をどう崩すかなどについて話す選手達もいます。
そんな中、沢村が1人で自身の試合のビデオを見て振り返っています。
何度も見ても試合内容は変わらない、いつもとリズムは違ったがそこまで悪くなかった、結果としては初回以降は0点で抑えていたなどと色々と仲間に言われても無表情のままです。
後輩・奥村に、心の乱れがボールに表れている事を言われると動揺しながらも、平常心…平常心と自分に言いきかせています。
しかしすかさず、顔だけ作っても感情が全部筒抜けである、感情が豊かすぎるのは投手としてどうなのかと言うのです。
御幸はそんなやりとりをする仲間に対して、何度もビデオ観て次につながるながらいいじゃないかと言います。
チームの初戦でエースとして初先発、それを経験できたのはお前1人なんだから…と沢村に言うのです。
沢村も自身のビデオを見返して、最初のプレーでやらかしその後焦りからいつも違う姿を見せてしまった事を口にします。
そこに監督に呼ばれていることが伝えられ、沢村が監督の元へと向かいます。
監督は沢村が来るのを待ちながら榊監督から言われた言葉、チームがエースを育て、エースがチームを強くするということです。
すると沢村が監督室に入ってすぐ、叱咤激励、罵詈雑言、どんな言葉も受け入れる所存です、と大きな声で監督に伝えます。
監督は次の八弥王子との試合の先発は降谷だが、沢村にも試合中準備しておくこと、状況に応じて投げてもらうつもりであることを話します。
力強く、いつでもいきます、やらせて下さいと沢村は返事します。
監督は最後に、今日の経験を無駄にするなと言われ、背番号に誓って必ずと沢村は答えます。
翌16日、八王子球場で市大三高vs梅ヶ谷の試合が行われ、青道は見学をしています。
感想
青道は初戦を無事に突破したものの、次の試合へと気持ちを切り替えています。
沢村が自分なりに試合のビデオを見て、振り返っている時に他の選手達が声をかける場面がまたいいなと感じます。
そして翌日に試合を控えた青道は、八王子球場で行われている試合を見学して1人のピッチャーの投げるボールに驚いていましたね。
この選手のいる学校とも試合することになりそうな感じがするので、それぞれの試合の結果が楽しみです。
青道の選手達は、誰かを責めることもなく、試合での姿をそれぞれに振り返っているのがいいなと思います。
そして、甲子園へ行くためには5試合勝ち続ける必要があり、これからの試合がどうなるのかと気になります。
試合まで残り1日、青道がどんな風に2回戦の試合を進めていくのかと楽しみです。
スポンサーリンク
漫画『ダイヤのA act2』最新160話で八弥王子戦の先発投手が決定する
ダイヤのAハマった……←w
栄純くんと結城くんめっちゃいい(´Д`)ハァ… pic.twitter.com/Af0bjlUGtG
— 遊城二十代@HERO師匠 (@HERO20dai) 2019年3月13日
沢村に2度目の先発のチャンスが来る?
片岡監督は、八弥王子との試合で降谷を先発でいくつもりだが、状況に応じて沢村が出ることもあると言われています。
これには沢村も今回の試合での反省を活かして、やらせてほしいと強く思っています。
降谷も投げる機会を大切にすると思いますが、先の試合のことも考えて片岡監督は沢村のことも試合に出場させるのではないかと考えます。
そして沢村も降谷が先発で投げる姿を見て、初戦の経験を糧にして落ち着いて投げることができるのではないかと感じます。
落ち着いていつも通りでボールを投げていく中で、沢村の成長へと繋がるのだろうと思います。
試合の後半で交代する可能性がある?
片岡監督に試合に出る可能性を伝えられている沢村ですが、降谷と交代で試合に出られるのでしょうか。
監督からの言葉で沢村が試合に出る可能性は高いと感じます。
交代するタイミングはいつなのだろうか・・・後半に入る時か、終盤に入る前あたりで交代するのではないかと思います。
出場する機会になったら、沢村は落ち着いたボールを投げていけるのではないかと感じます。
漫画『ダイヤのA act2』最新160話で八弥王子との試合に青道が勝利する
『こんなことで・・こんな所でマウンドから降りて・・チームに迷惑をかけるわけにはいかないー 俺は・・俺はこのチームの・・エースナンバーを背負ってるんだー』丹波光一郎 pic.twitter.com/WdR7kByS4C
— ダイヤのA名言集bot (@fiwaxegajak) 2019年3月13日
八弥王子に苦戦する可能性も?
八弥王子、青道共によい勢いで初戦を突破しています。
それぞれの勢いがどのように試合で発揮されるのでしょうか。
投手、守備の選手達は相手を意識して自分の持ち場を守り、攻めていくのだろうと考えられます。
そして試合は、八弥王子が先に優位になるかもしれませんが、最後は青道が追い詰めていくのではないかと思います。
青道らしく試合を進められるか
ここ最近になって八弥王子は名を上げてきており、打線も強かったと青道の選手達は話しています。
守備もどう崩すのかなどを考えたり、決して簡単に勝てる相手ではない事を感じます。
しかし、初戦で青道が見せたプレーや勢いは続くのではないかと思います。
監督の意図だけでなく、選手達自身が必要な時はグラウンドで青道らしく行動するのではないかと考えます。
ついに2回戦が始まり、試合がどう進むのか、勝利を掴むのはどちらなのかと気になります。
また沢村は試合で投げる事が出来るのか、出来ないのか、ということにも注目したいですね!
青道はどこまで勝ち進んでいくのだろうと感じます。
関連記事:ダイヤのA act2ネタバレ最新161話「八弥王子戦で先発の降谷が大活躍」
スポンサーリンク
漫画『ダイヤのAact2』最新160話に対するSNSの感想・評判は?
チームで勝つって感じでほんと…やっぱり監督と似てるなって話やってんなあ…ほんとにありそうな話だから読んでてにやにやするし泣きそうになる…ダイヤのAありがとう😇
— 鮭野しらこ (@syakegohan_s) 2019年3月13日
#ダイヤのA
最新話読みました。御幸は安定のイケメンでした。「投手のためなら〜」のシーンと繋がる構図でした。光舟との会話嬉しかったです。榊監督の前で教え子感出てる監督も良かったです。そして沢村と監督の共通点ひゃっほう。
雷市いいいいいいいいいいい
天久ボーイいいいいいいいいいい— ゆっきー (@yukki_souai) 2019年3月13日
今日のマガジン!!ダイヤのエース!!
御幸に痺れたぁぁ!! 3年生 主将 となってからさらに上乗せさせられたかっこよさよ!— 涼也 (@2MIYUKI_1117) 2019年3月13日
今週のマガジン
ダイヤのA
チームがエースを育て、エースがチームを強くする
いい言葉ですねジュリエット
いや、最後にまさかのまさかのやってくれたロミオwww
結局、問題は学園ではなく、国同士の問題だからね
これからどう2人が立ち向かうのか楽しみ— さわーにゃ@早見沙織&瀬尾公治大好き (@tarifrsttari) 2019年3月13日
それは沢村が自分でもう分かってるから。言わなくても2人の想いはおんなじで、だから御幸くんは事実をいうことを省き、その先の、「エース1人じゃねえぞ」だったんだぁ………すごい仕掛けがいっぱいあるねダイヤのA
— *歌菜*2♡18 (@trb_utn46) 2019年3月12日
漫画『ダイヤのA act2』最新刊をスマホで今すぐ読める方法は?

しかし、ついに国からも目をつけられ、閉鎖の道を歩まざるを得なくなりました。
だからといって、zip・rarなどでダウンロードするのもPCウイルスなどの危険性もありますので、控えた方がいいですよ。
インターネット上にアップした側だけでなく、違法アップロードと知った上で漫画を読んだ方も刑罰の対象になるおそれがあります。
そこで、今回は漫画『ダイヤのA act2』最新刊を今すぐ読める電子書籍アプリをご紹介していきます。
それは映画・ドラマ・漫画・アニメと楽しめるマルチなサービスU-NEXTになります。
今回、U-NEXTをオススメさせて頂く理由はただ1つになります。
そのU-NEXTが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施しています。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
ちなみに、前作の漫画『ダイヤのA act1』全巻もしっかり揃っていますよ!

皆さんのお目当ての漫画『ダイヤのA act2』も全巻読めますよ!

ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
漫画『ダイヤのA act2』以外には他に何が読めるの?
2018年4月現在のU-NEXTで人気のある漫画本は下記になります。

また、漫画だけでなく、雑誌なども読めますよ!

電子書籍サービスをまだ利用した事ない方にも楽しめると思いますので、是非とも利用してみて下さいね!
ダイヤのAact2 ネタバレ 最新 160話 まとめ
表紙は1年生・結城将司❗️『ダイヤのA actⅡ』最新KC13巻は本日発売です🔥
今巻は成宮&御幸バッテリーが米国代表と対戦、さらに降谷登板の青道VS.山守も決着と内容盛り沢山です‼︎
原作絵使用のクリアしおり付き限定版も同時発売ですので、よろしくお願いいたします‼︎(担当Y) pic.twitter.com/deRTaErrdQ— ダイヤのA (@diaace_official) 2018年8月17日
ここまで、2019年3月27日発売の『週刊少年マガジン』掲載漫画『ダイヤのA act2』最新160話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
初戦突破を終えた青道の選手達が食堂で、終えた試合の話や次の相手について話しています。
沢村は今回の試合で経験を活かして、今後の活躍へと変えるという気持ちを新たにしますね。
次回は休載するようですが、次からは八弥王子との試合がついに始まります。
どんな風に試合が進むのか、沢村は試合に出る事が出来るのかと気になります!
▼無料で漫画が読める時代に▼
▲スマホで漫画を読むならココ▲